7万9800円の格安折りたたみスマホで日本市場に参入。「nubia」って、どんなブランド?

■約3万円で買える万人向けモデル「nubia Ivy」

nubia Ivyは、いい意味でフツーのスマホ。多くの人が求める機能が揃っていて、画面もほどよく大きく見やすい。そんな端末です。

プロセッサーはMediaTek Dimensity 700(最大2.2GHz)。メモリはRAMが6GB、ROMが128G。なので、ハイエンドではなくミッドレンジの仕様です。nubiaブランドの中では下位に位置づけられるモデルですが、大きなアドバンテージがあります。安いんです。メーカー希望小売価格は3万1880円と発表されています。

▲nubia Ivyの価格は3万1880円。MVNOはIIJmioとHISモバイルが取り扱う

約6.6インチの液晶ディスプレイを搭載し、解像度は2408×1080ドット。格安モデルながら、最大90Hzの高リフレッシュレートに対応しています。

▲約6.6インチのディスプレイは、昨今主流の有機ELではなくTFT液晶だが、明るく視認性は良好。インカメラは約800万画素

背面パネルはサラサラしたマットな手触りながら、キラキラと光るラメを散りばめたような美しい仕上がり。ふたつの円が並ぶカメラ部には、上にメイン(約5000万画素)、下に深度(約200万画素)とマクロ(約200万画素)のカメラが搭載されています。

▲カラバリはブラックのみ。背面パネルは高級感のある仕上がり

生体認証は指紋と顔のどちらにも対応。おサイフケータイが使えて、防水(IPX5・IPX7)、防塵(IP6X)。簡単に操作できる「シンプルモード」に切り替えることもでき、知らない人からかかってきた電話に「通話を録音する」といったアナウンスを流し、実際に録音できる「迷惑電話対策」機能も備えています。高齢の親に持たせるスマホとしても適していそうです。

実は、nubia Ivyをベースにしたモデルも、すでにワイモバイルから発売済み。「Libero 5G IV」というモデルで、カラバリや背面デザインが異なり、RAMはLibero 5G IVが4GBなのに対して、nubia Ivyは6GBに増強されています。ワイモバイルのユーザーは、両モデルを比べて選ぶことをおすすめします。

 

■今後日本で発売されるスマホにも期待!

nubiaはハイエンドを標榜するブランドでありながら、今回発表されたのはミッドレンジとミッドハイのみ。筆者もそうですが、やや物足りなく感じた人がいるかもしれません。しかし、ZTEジャパンによると「nubiaというブランドを知っていただくために、まずは気軽に購入していただける価格帯の機種を投入した」とのこと。今後、よりハイスペックな機種の日本発売も検討しているそうなので、期待しましょう。

▲2月26日〜29日にスペイン・バルセロナで開催されたMWC Barcelona 2024では、ハイエンドのnubia Z60 Ultra(左)、高性能スピーカーを搭載したnubia Music(右)などが注目を集めていた

>> nubia

<取材・文/村元正剛(ゴーズ)

村元正剛|iモードが始まった1999年からモバイル業界を取材し、さまざまな雑誌やWebメディアに記事を寄稿。2005年に編集プロダクション「ゴーズ」を設立。スマホ関連の書籍・ムックの編集にも携わっている。

 

 

【関連記事】

◆ライカとのコラボを強化した「Xiaomi 14」シリーズ。日本発売はあるのか!?
◆Google Pixelを超えた!? サムスンがAIスマホ「Galaxy S24シリーズ」を発表!
◆円安不況時代の賢いスマホ購入 5つのポイント&注目ハイコスパスマホ5選

トップページヘ

この記事のタイトルとURLをコピーする

関連するキーワード