両モデルに採用されている“フルオート式”とは、スタートボタンひとつでレコードの再生・停止を行うことができ、レコードの再生が終わると自動的にトーンアームが元に戻って回転も停止するターンテーブルのこと。
自分でトーンアームを動かす必要がないため、ターンテーブルを扱うのが初めての人でも気軽に楽しむことができます。
「AT-LP70X」と「AT-LP70XBT」の大きな違いはスピーカーへの接続方法で、「AT-LP70XBT」はケーブル接続以外にワイヤレス接続が可能となっています。
その他の特徴としては2モデルとも、プラッター(レコードを乗せる円盤)はアルミニウム合金ダイキャスト仕上げで、高精度DCモーターを採用したベルトドライブ方式を採用しており、33/45回転に対応。不要な共振を抑えるアンチレゾナンスシャーシ構造が音質の向上に一役買っています。
トーンアームは、追従性に優れたオーディオテクニカ伝統のJ字型トーンアームを搭載。トーンアームはクランプ(アームレスト)に固定できるので、持ち運びの際にも大事な針が傷つくことはありません。
トーンアームの先には0.6mil接合丸針のカートリッジ「AT-VM95C」が付属。「AT-VM95」シリーズとの針先互換性があるため(AT-VM95SP を除く)、音質にこだわりたい派も、自分好みの音を追求することができます。
ケーブル接続においては、フォノイコライザーを内蔵しており、PHONO出力とLINE出力を切り替え可能。付属のオーディオケーブルをスピーカーやアンプに接続するだけですぐにレコードを再生できるのも、初心者にとってはうれしいポイント。
なお、「AT-LP70XBT」のワイヤレス接続は、高音質コーデックの“aptX Adaptive”に対応しているため、ワイヤレススピーカーやヘッドホンでも音質を損なうことなくレコードを楽しめます。電源はノイズの影響を抑えられる外部電源方式を採用していて、ACアダプターも付属。
本体カラーは「AT-LP70X」がBG(ブラック/グレー)とWS(ホワイト/シルバー)の2色、そして「AT-LP70XBT」はBZ(ブラック/ブロンズ)とWSに加えて、公式オンラインストア限定のBS(ブラック/シルバー)を加えた3色展開となっています。
部屋のインテリアとしても映えるオーディオテクニカのターンテーブル。レコードに興味がある人は、このターンテーブルをきっかけにレコードの世界に足を踏み入れてみては?
>> オーディオテクニカ
<文/&GP>
【関連記事】
◆夜はヘッドホンでレコードを楽しめる!JBLのBluetooth対応ターンテーブル
◆レコード以外もOK。アウトドアプロダクツ×RELAXFITのレコードバッグは普段使いも◎
◆レトロな雰囲気がたまらない!オーディオテクニカ「サウンドバーガー」なら気軽にレコードを楽しめるぞ!
- 1
- 2