【達人のプラモ術】
ドイツレベル
「1/108 ハーバータグボート」
05/06
ハーバータグボートのビンテージボックスジオラマの製作も第5回となりました。今回はモデリングペーストを使った海面の製作を進めて、海をいくタグボートの波頭や波のカタチを作り彩色よって仕上げていきます。(全6回の5回目/1回目、2回目、3回目、4回目)
長谷川迷人|東京都出身。モーターサイクル専門誌や一般趣味雑誌、模型誌の編集者を経て、模型製作のプロフェッショナルへ。プラモデル製作講座の講師を務めるほか、雑誌やメディア向けの作例製作や原稿執筆を手がける。趣味はバイクとプラモデル作りという根っからの模型人。YouTube「
モデルアート公式チャンネル」などでもレビューを配信中。
■モデリングペーストを盛り上げて波を作る
モデリングペーストは粘度が高く、ペインティングナイフやヘラを使って塗布したあと盛り上げたり削るといった加工ができ、乾燥時の収縮や事後変形もほとんどないテクスチャー素材です。
ただし前回も書きましたが、一度に厚塗りをしてしまうと乾燥にとても時間がかかってしまいます。
効率よく製作を進めるならば、一度の盛り付けはモデリングペーストの厚みを5mm程度に抑え、塗布→乾燥→塗布→乾燥といった具合に塗り重ねてカタチを作っていきます。
波頭などを盛り上げて作る場合でも、一度に厚塗りしてしまうとモデリングペーストが崩れてしまうので、思うように波のカタチが作れません。
作例では、5mm程度モデリングペ―ストを塗布、指で触って表面が硬くなる状態まで乾燥(常温で30分前後)させて2度目の塗り重ね。部位によっては3~4回と重ねることで波頭などを製作しています。塗布していない状態で、水を含ませた平筆でモデリングペーストの表面を均すことで、滑らかな水面(表面)を作ることもできます。
- 1
- 2