Beatsの新作フィットネスイヤホン「Powerbeats Pro 2」は心拍数モニタリング機能付き!

そして、このイヤホン一番のトピックが心拍数モニタリング機能を備えていること。イヤホン内側の光学センサーが高い精度で血流を測定し、リアルタイムで心拍数を算出。iOSは設定アプリから、AndroidデバイスはBeatsアプリによって心拍数を確認できます。

また、iPhoneとBluetooth接続することで「Nike Run Club」「Slopes」「YaoYao-ジャンプロープ」などのフィットネスアプリと同期可能に。スマートウォッチを持っていなくても、イヤホンを装着するだけで心拍数をモニタリングできるため、ワークアウトの心強い味方になってくれるはず。

もちろんイヤホンとしての機能も充実していて、アクティブノイズキャンセリングや外部音取り込みモードを搭載。室内でトレーニングに集中したい時や、周りに注意を払いながらウォーキングしたい時など、状況によって使い分けることができます。

通話においては、3つの高性能マイク、音声を感知する加速度センサー、ボイスターゲティング機能、ノイズ抑制機能によって、どこにいてもクリアな会話を実現。オンライン会議などのビジネスシーンでも重宝しそう。

音質もこだわっていて、アダプティブイコライゼーションが内向きマイクで耳の中の音を測定して、リアルタイムで音質を調整。空間オーディオとダイナミックヘッドトラッキングにも対応していて、臨場感のあるサウンドを楽しむこともできます。

IPX4の耐汗耐水仕様を備えているため、雨の日のランニングや、汗がしたたるハードトレーニングも問題ありません。

連続再生時間はイヤホン単体で最大10時間、充電ケース併用で最大45時間となっており、5分間の充電で最大1.5時間使える急速充電にも対応しています。

心拍数も測定できるようになったアスリートのためのフィットネスイヤホン。普通のイヤホンとしての機能も充実しているので、普段使いでも活躍してくれそうです。カラーはジェットブラック、クイックサンド、ハイパーパープル、エレクトリックオレンジの4色展開となっています。

>> Beats

<文/&GP>

 

【関連記事】

◆JLabのイヤーカフ型イヤホンは多機能&高音質なのに9900円と高コスパ!
◆Shokz新作はオープンイヤー型でもダイナミックなサウンド!多機能ボタンで操作性も◎
◆ビクターの新しいイヤーカフ型イヤホンは黒・白だけじゃない洒脱なカラーにも注目!

トップページヘ

この記事のタイトルとURLをコピーする