貴重品の入ったバッグや旅の手回り品などの盗難紛失対策として活用している人が増殖中のスマートタグ。最近は自転車やバイク、クルマの盗難に備えて利用するユーザーも随分増えてきました。
いざというときにクルマの所在がわかるのは、テーマパークや郊外型ショッピングモールなど広大な駐車場でも役立ちます。とはいうものの、スマートタグ自体のバッテリーを切らしてしまったら無用の長物。安定した性能を発揮させるには定期的に電池交換や充電を行う必要があります。
当然のこととはいえやっぱり少し煩わしい、できることなら一度取り付けたら半永久的に使い続けられたらいいのに…。そんな願いを叶えてくれるのが、MakuakeでプロジェクトをスタートしたWESOLVETの自動車専用スマートタグ「CARTAG」(4410円〜 3月18日現在)。愛車のシガーソケットから直接電源が取れるため、面倒な電池交換が一切不要ってうれしすぎる!
このWESOLVET「CARTAG」、一言で言うならシガーソケット型スマートタグ。愛車が世界中のどこにいても、Apple社製品に搭載される“Find My”機能(すなわちiOS標準搭載の「探す」アプリ)を使って所在が確認できます。位置情報の捕捉にはGPS発信機ではなく、スマホと基地局との間の電波を捉えるUWB技術を使用しています。万が一愛車が盗難の憂き目に遭った場合も、クルマの現在地をアプリ上でリアルタイムに確認可能です。
- 1
- 2