クラウンダイヤル新搭載で、オシャレ度も操作性もグレードアップ!Xiaomiの新作スマートウォッチはどこがすごい?

とりわけ注目したいのが、今回のモデルから新たに搭載された回転式クラウンです。直感的に操作できるベゼルも便利ですが、ワークアウト中やグローブ装着時には扱いにくい場面もあります。

そんなときに活躍するのがこのクラウンで、指先でつまんで回したり押し込んだりすることで、ウィジェットやメッセージプレビューへ素早くアクセスできます。アナログウォッチを思わせる高級感のあるデザインも、大きな魅力です。

交換が容易なオプションベゼルには、「フェスティブオレンジ」「パイングリーン」「リキッドシルバー」(各3980円)、「デュアルトーンセラミック」「ミッドナイトカーボン」(各5480円)の全5色が新たに登場。アプリ上に用意された200種類以上のフェイスデザインやストラップとの組み合わせにより、その日の気分や装いに合わせて多彩なスタイルが楽しめます。

なかでも、GMTウォッチ風のデザインが特徴の「デュアルトーンセラミック」や、銅を混ぜた鍛造カーボンによってクラフトマンシップを感じさせる「ミッドナイトカーボン」は、注目度の高いモデルです。

近年注目を集めているヘルスモニタリング機能も、大幅に強化されました。心拍アルゴリズムの精度は前モデル比で98.2%まで向上し、心拍数や血中酸素、ストレス値などを素早くモニタリング可能。さらに、GPSを搭載しているため、屋外でのワークアウトやランニングの距離・経路をスマートフォンと連携せずに記録・管理できます。

ラインナップは、ケースとベゼルのカラーが異なる「ブラック」「シルバー」「レインボー」の全3種類。手頃な価格もうれしいポイントです。

>> Xiaomi「Xiaomi Watch S4」

<文/&GP>

 

【関連記事】

◆いつものメガネがマウスになってPCもスマホも操作できる!ってどういうこと?
◆ギャラクシーの最新スマートウォッチ「Samsung Galaxy Fit3」はなんと9900円!
◆季節の体調管理はコレ1本! あのaiwaから登場した新スマートバンドの実力やいかに!?

トップページヘ

この記事のタイトルとURLをコピーする