“腕時計の着こなし”を教えてくれるシチズン「RECORD LABEL」で腕時計にハマった話

「最近の若者って本当に腕時計をしないんだな」

久しぶりに会う父から、そんなことを言われた。国産はもちろん、海外の名作リストウオッチも“着こなして”きた父にとって、どうも「男が身に着けられる数少ないアクセサリー」をコーデ出来ない息子が歯がゆいらしい。

そこで、「古い音楽や家具が好きなお前ならコイツが気に入るはず」と勧めてくれたのが、シチズンの「RECORD LABEL(レコードレーベル)」。思えばその一言が、ミッドセンチュリー好きな自分が腕時計にハマるきっかけだった。

■そもそも「RECORD LABEL(レコードレーベル)」って何?

音楽なら国内外のロックやジャズ、ダンスミュージックまで大好物の雑食派だけど、一番しっくりくるのは60〜70年代のサウンド。とくに好きなのはアナログ盤で、なぜなら音質はもちろん、目で見て楽しめるジャケットのアートワークも素敵だから。

家具はミッドセンチュリーのテイスト。身の回りをいわゆるレトロなアイテムに囲まれることで、心がより自由になれる気がするんだ。

「CITIZEN COLLECTION RECORD LABEL」は、シチズンの多彩な個性を記録(Record)し続ける「インディーズスピリットを持ったウオッチ」を目指しているのだとか。

父によるとレコードレーベルはラインナップが多彩なので、カルチャー感度が高めな生活シーンにも自然と溶け込む時計コーデができるらしい。

■ファースト・シチズンはレトロモダンな「ANA-DIGI TEMP」

そんなわけで一週間前、父からレコメンドされた「レコードレーベル」の時計たちを眺めに時計店まで出かけてみた。なるほど、どのモデルもレトロでスタイリッシュ。しかもプライスはアンダー3万円とお手頃。さすが親父殿、息子の趣味も懐具合もお見通しってわけだ。

家に連れて帰ることにしたのは、スクエアなゴールドのケースにクロノグラフやカレンダー、デュアルタイムなどの機能を詰め込んだ「ANA-DIGI TEMP」。アナログ成分とデジタルを融合させた“アナデジ”ってやつ。

▲バンドはステンレス素材のフリータイプ。ケースの表面処理はイエローゴールド色のめっきが施され、150~194mmまでサイズ調整が可能

ドリップコーヒーとホットサンドが美味いお気に入りのカフェで、ブランチしながらゆっくり時計のディテールを眺めることにした。

▲モデルナンバー:JG2103-72X、ケースサイズ:横 32.5mm・縦 40.6mm、厚み:8.0mm、重量:69g、ケース素材:ステンレス。2万8600円(特定店取扱いモデル)

コンビネーションウオッチの先駆け的な存在らしく、時刻のほか、カレンダー、アラーム、クロノグラフ、デュアルタイムをコンパクトなフェイスで一望できるデザインは、発売から40年近く経ったいまも、見る者に大きなインパクトを与えてくれる。

▲時刻や12時間計クロノグラフ、デュアルタイムのほか、パーペチュアルカレンダー、照明、日付・曜日を表示。日付早修正機能や12/24時間表示切替機能、温度計測、アラーム時報、電池寿命切れ予告の機能も搭載

友達にも自慢したいので、スケボーを持っていつもの遊び場へGo! ファッションやカルチャーに高感度な人間ほど「その時計どこのブランド?」って聞いてくるので、してやったりな気分になる。

時代が一周りして未来すら感じさせるデザイン。初めて時計をつけた時のワクワク感を思い出させてくれる「ANA-DIGI TEMP」。大人だからこそ成り立つ佇まいは、デート使いでも楽しそうだ。

■成熟した男として着こなしたい3針モデル「CITIZEN C7」

▲モデルナンバー:NH8390-89A、ケースサイズ:横 40.2mm、厚み:13.1mm、ケース素材:ステンレス、バンド素材・タイプ:ステンレス・フリータイプ、バンド幅:20.0mm、バンド調整可能サイズ、150~194mm。2万7500円(特定店取扱いモデル)

そして今日、もう一本のレコードレーベルを手に入れてしまった。しかも人生で初めての機械式だ。

社会人になってはや5年以上。腕時計を付ける習慣はなかったけど、アナデジにハマったせいで「やっぱりフォーマルな腕時計も必要だよね」と思っていた矢先に、3針のシンプルなフェイスと、ステンレススチール製のメッシュベルトの佇まいにヤラれてしまったのだ。

▲自動巻き(手巻きつき)、日差−20~+40秒。持続時間:最大巻上時40時間、振動数:毎時21600回、石数:21石、デイ&デイト表示、日付早修正機能、曜日早修正機能、和英切替機能付き

さっそく父に自慢したら「おお! 国内で初めてクリスタルガラスを採用し1960年代に発売された、『クリスタルセブン』をリスペクトしたモデルじゃないか」と濃いめのウンチクが返ってきた。

なんでも当時、日付・曜日表示付き男性用腕時計として世界最薄モデルだったのだそう。何そのカッコいいストーリー。もっと教えて! さすが100年を超えるレコード(歴史)を刻んできたシチズン。伝説的エピソードを引き継ぐモデルと知って惚れ直した。

▲ガラスには球面のクリスタルガラスを採用し、5気圧の防水性能で日常の使い勝手も良好

大きなコマではなく、細いワイヤを編み込んだブレスレットもお気に入りポイント。

若い頃には網目模様って「ちょいエロで色気ありすぎ」なんて思っていた。でも、自分の腕に乗せた瞬間、いい具合のこなれ感と吸い付くような肌触りに一目惚れ。「これいいじゃん」って思わずつぶやいた。

フィット感は高くても、メッシュ構造で通気性は高いので、汗ばむ季節になっても快適さはそのままなのもポイント高いよね。

▲レコードレーベルを左腕に着ける所作が欠かすことのできないモーニングルーティンになった

極めてシンプルなデザインだけど、デイト表示の窓のデザインにニュアンスを持たせるなど、シチズンらしさの主張もチラリ。

仕事のある平日は、シャワーを浴びてタイを結び、この「CITIZEN C7」を腕に付けてからコーヒーをゆっくり落とすのがモーニングルーティンになった。

機械式ムーブメントのパワーリザーブは約40時間。適度な重量感が心地よく、しっかり時を刻んでくれる。居住まいを正した時計を身に付けると、時間のことをより深く考えるようになり、仕事へのモチベーションも湧いてくるから不思議だ。

尊敬する職場の上司からは「最近仕事にメリハリがついてきた」なんて褒められた。よく見ているなぁ。

■往年の時計ファンをもざわつかせる伝説的名機の復活

▲写真左の「Eco-Drive PROTO」(2万7500円)は、1974年に発表された太陽光発電のプロトタイプを現代の技術で再現。写真右の「TSUNO CHRONO」(2万6400円)は、1970年代に「ツノクロノ」の愛称で親しまれたシチズン初の本格クロノグラフがルーツ

レコードレーベルを身に着けてから、父と時計の話で盛り上がるようになった。そんな父も自分に刺激されたせいか、「『TSUNO CHRONO』(ツノクロノ)が気になっている」のだそう。

「TSUNO CHRONO」は、その名の通りケース上部のプッシュボタンが動物の角(ツノ)のように見えることからついたニックネームで、初代が発表された1970年代にはブームを起こしたとのこと。誕生日にサプライズプレゼントしてもいいかも。

じつは自分も、次に買うモデルを「Eco-Drive PROTO」に決めている。研究開発がスタートして半世紀以上となる光発電システムの「エコ・ドライブ」を搭載したモデルで、1974年に発表されたデザインスタディ用のプロトタイプを、最新技術でアップデートしたもの。

シチズンに残されていた当時の手書き図面をもとに、最新のエコ・ドライブ技術を搭載しているという。所有欲を高めてくれる由緒正しきストーリーは、長い歴史を誇るシチズンならでは。

*  *  *

時間を知る方法は様々。レコードレーベルの時計を腕に着けたいと思ったのは、懐かしいデザインだけれど、決して時代遅れではないから。

どのモデルも個性的だけど、シチズンのデザインリソースと遊び心が緩やかに同居して、現代でも通用するデザインには破綻がない。ドレッシーからカジュアル、レトロまで、レーベル独自のグルーヴ感が統一されているのってすごいことだよね。

>> CITIZEN COLLECTION RECORD LABEL

(文/杉山元洋 写真/下城英悟 スタイリスト/宇田川雄一)

この記事のタイトルとURLをコピーする