>>コスモ スポーツ(1967年)
世界初の2ローター・ロータリーエンジン車として1967年に登場したコスモ スポーツは、排気量491cc×2、最高出力110馬力の“10A型”を搭載。初めてロータリーエンジンの実用化に成功したマツダも、世界的に注目を集めました。
コスモ スポーツは革新的なエンジンにふさわしい、未来的で美しいスタイルと洗練されたインテリアを備えていました。1968年に登場した後期モデルでは、ボディのほか、エンジンにも改良が加えられ、最高出力は128馬力へと向上しています。写真は、マツダの社内プロジェクト「ワン マツダ レストア」で復元された珠玉の1台。
* * *
>>ファミリア プレスト ロータリークーペ(1970年)
マツダで2番目のロータリーエンジン搭載車に選ばれたのは、1967年にデビューした2世代目の「ファミリア」。デビュー当初は、一般的なレシプロエンジン車として販売されましたが、’68年にロータリーエンジンを搭載するクーペがデビュー。手頃なプライスと相まって、多くの人がロータリーエンジンの高性能を体験するきっかけとなりました。
* * *
>>カペラ ロータリーGR(1971年)
“風のカペラ”をキャッチフレーズに、1970年に登場した初代「カペラ」。エンジンは、10A型から排気量を573cc×2へと拡大し、最高出力120馬力を引き出した“12A型”が搭載されました。’71年には、高級感のあるインテリアを備えた「Gシリーズ」が登場。このGシリーズには、AT車も設定されていました。
* * *
>>サバンナ RX-7(1978年)
ロータリーエンジンを搭載する本格スポーツカーとして開発された「サバンナ RX-7」。端正なスタイルとフロントミッドシップレイアウトによる優れた高速性能により、日本だけでなく、アメリカでも高い人気を博しました。搭載されるエンジンは“12A型”で、後期型では同ターボ仕様も用意されました。
* * *
>>コスモ AP(1975年)
オイルショックの直後、1975年に登場した「コスモ」は、高い動力性能だけでなく、AP(Anti-Pollution=公害対策)の名のとおり、当時としては優れた環境性能と低燃費を実現。ロータリーエンジン仕様には、125馬力の“12A型”にくわえ、排気量654cc×2、最高出力135馬力の“13B型”も用意されました。
* * *
>>ユーノス コスモ(1992年)
マツダが一時期展開していたブランド「ユーノス」のフラッグシップ。世界で初めて、3ローター仕様のロータリーエンジン“20B-REW型”を搭載するスペシャルティカーとして、1990年にデビューしました。
280馬力という最高出力や豪華なインテリアに加え、世界初となるGPSカーナビの搭載など、革新的なメカニズムの数々も注目を集めました。
* * *
>>アンフィニ RX-7(1991年)
“ロータリーエンジン・ベスト・ピュア・スポーツ”をコンセプトに開発された、3世代目の「RX-7」。搭載された“13B型”エンジンにはシーケンシャルツインターボが備わり、最高出力は初期型で255馬力、後期型では280馬力を発生。数度のマイナーチェンジを受け、2002年8月まで生産されました。
* * *
>>RX-8(2003年)
RX-8は、新開発のロータリーエンジンと、新発想のフリースタイルドア(観音開きドア)を組み合わせることにより、全く新しいコンセプトの4ドア・4シータースポーツカーとして登場しました。
搭載されたのは“13B型”をベースに、大規模な改良を施した“13B-MSP型 RENESIS”エンジンで、自然吸気ながら250馬力(後期型235馬力)を発生しました。電子スロットルのほか、DSC(横滑り防止機構)やEBD(電子制御性動力配分システム)など、数々の電子制御デバイスも導入されています。
写真は2012年6月の生産終了に向けて用意された最後の特別仕様車「スピリットR」で、専用のレカロ社製シートや専用塗装アルミホイールなどが装備されていました。
* * *
>>RX-VISION(2015年)
2015年の東京モータショーで発表された「RX-VISION」のコンセプトは“いつかは実現したい夢”。注目すべきは「世界一美しいFRスポーツのプロポーションを追求した」という、スマートで美しいエクステリアはもちろん、“SKYACTIV-R”と呼ばれる次世代ロータリーエンジンの搭載が想定されていたこと。
メカニズムの詳細は公開されていませんが、きっと高性能スポーツカーにふさわしいパフォーマンスを秘めているはず。数々の困難を独自の技術で突破してきたマツダですから、ただの夢で終わらせることなく、きっと実現してくれることでしょう!
* * *
>>マツダ 787B
1991年のル・マン24時間耐久レースで総合優勝を飾った、伝説のスポーツプロトタイプカー。エンジンは排気量654cc×4ローターのレース専用エンジン“R26B型”を搭載。ル・マンでは、メルセデス・ベンツの「C11」やジャガー「XJR-12」と激闘を繰り広げながら、レース終了3時間前にトップに立ち、そのまま独走状態で優勝を飾りました。
* * *
>>プレマシー ハイドロジェン REハイブリッド
水素ロータリーエンジンと電気モーターとを組み合わせたハイブリッドシステムなど、未来を見据えた環境技術を多数搭載。燃料は水素のほか、ガソリンにも対応したデュアルフューエルシステムを採用しています。市販にこそ至りませんでしたが、地方自治体やエネルギー関連企業にリース販売されました。
(文/村田尚之 写真/村田尚之、マツダ)