■気になる汚れに「シュッ!」
「マジスカ!?」は、しょう油やケチャップ、コーヒーなど、衣服についてしまいがちな汚れを取り除ける、瞬間シミ抜き剤。シミのせいでお気に入りの衣服を“お蔵入り”にせずに済む、おっちょこちょいな人の強い味方です。
スプレータイプとボトルタイプがあり、今回は持ち運びに便利なスプレータイプを使いました。まずは、「マジスカ!?」を汚れが目立つ箇所に吹きかけます。このとき、シミが背面の生地に侵食しないよう、下にティッシュを敷きましょう。
ちなみに、このとき筆者は「ちょっと失敗したかな……」と感じました。と言うのも、このくらいがっつり汚れがついている場合、最初にある程度汚れを拭き取った方が、汚れが横に広がらずに済んだかな、と思ったからです。
しかし、後悔先に立たず。とりあえずは、このままシミ取りを続けていきます。
■布で「マジスカ!?」を拭き取る
「マジスカ!?」を吹きかけてしばらく経ったら、シミ取り剤を乾いたタオルかティッシュで拭き取ります。このとき、「トントン」と優しく叩くのがポイントです。
実は、ほんの一瞬ですがタオルを横に「ゴシゴシ」と動かしてしまいました。幸い汚れが悪化することはありませんでしたが、できるだけシミが横に広がらないように気をつけましょう。また、裏に敷いたティッシュから、汚れがシャツに戻らないよう、ある程度シミを落としたらティッシュを取り替えるのも重要です。
■1回で落ちないなら繰り返し「シュッ!」
「マジスカ!?」を1回かけただけだと、汚れの落ち具合はこの程度。まだシミが残っていることがわかりますね。
1回でシミが落ちないときは、「マジスカ!?」を吹きかけ、数分放置したあとシミ取り剤を拭き取るという動作を繰り返しましょう。「シミが落ちたな」と思ったら、仕上げに濡れたタオルかティッシュで汚れとシミ取り剤を拭き取ります。
汚れた直後と、シミ取り後の比較がコチラ。
さらに、洗濯したあとの様子がコチラです。
パッと見ただけでは、どこにシミがあったかはわかりませんね。筆者は自分でシミ取りをしたため、洗濯したあとも「ここにシミが残っているのでは…」と疑り深くなってしまいました。しかし、ほかの人に見てもらったところ、「どこにシミがあるかわからない」とのことでした。
どこまでシミの“跡”を気にするか、また「マジスカ!?」に使い慣れているかの差はあるかもしれませんが、1度汚してしまった衣服を再び着用できるレベルには見た目を回復できることがわかりました。
正直、何回かスプレーを吹きかけていると、ものぐさな筆者は「ちょっと面倒だな」いう気持ちに。やはり、汚れを落とす正攻法は、クリーニング屋さんに行くことだと思うのです。でも、2000円で買った服をクリーニングに出すのって、ちょっと悔しいですよね。
ゆえに筆者は、「マジスカ!?」はお手頃価格で手に入れたお気に入りの服を再び気持ち良く着るために使うアイテムだと認識しています。そのためには、少し面倒でも、汚れが100%落ちなくてもほんの少し我慢するのが「マジスカ!?」を使ううえでのポイントかな、と思いました。
■スプレータイプは持ち運びやすいけれど…
今回はシミ取りにスプレータイプを使いました。持ち運びやすいという利点がある一方、スプレーの吹きかけ方に若干コツがいります。実際、使い始めの頃はシミ取り剤があらぬ方向に飛んでいくことも。また、しつこいシミを3つくらい落とすと、15mlのスプレーは意外と早く底をついてしまいます。
前述のように、「マジスカ!?」にはボトルタイプもあるので、汚れが大きかったり、頻繁にシミ取り剤に“お世話になる”人はこちらの方がおすすめかも。容量は30mlとスプレータイプの2倍。先端がノズル式なので、シミ取り剤をピンポイントで塗りつけることができます。「マジスカ!?」はスプレータイプが1598円。ボトルタイプが2036円です。
[関連記事]
これでクリーニングいらず!?衣類リフレッシュのLG stylerに新色登場!
1秒3万8000回の超音波が汚れを落とす!ホームクリーニングの新兵器
(取材・文/神戸紅実子)
編集プロダクション「ゴーズ」に所属。”平成生まれ昭和育ち”ながら、スマホやアプリに関する記事を若者文化に乗り遅れまいと執筆中。東横線ユーザーだが、ときどき中央線沿線にも出没する。
- 1
- 2