■どこにでも置けちゃう小型デジタル時計
タグツールのひとつ、アラームクロックは超軽量・超コンパクトなデジタル時計です。手のひらで握れてしまうほどのサイズなので、場所を選ばず設置できます。
おすすめの設置場所は、オフィスのデスク。作業の進行状況と時間の経過を見比べながら仕事ができます。普通過ぎる使い方かもしれませんが、すぐ見られる位置に時計があると、「予定のペースより仕事が遅れているな」「6時前にこの仕事を終わらせよう」のように、時間配分の計画を立てやすくなります。
ちなみにアラームクロックはボタン電池式。充電の手間がかからないのも高ポイントです。
■出発時間にアラームをセットして使う
アラームをセットした状態で鍵やカバンなど、身近なものにアラームクロックを付ける方法もおすすめです。出発時間にアラームを鳴らすことで、遅刻や約束のすっぽかしを防止できます。
アラームを設定するには、本体側面のアラームスイッチをオンにしましょう。次に、正面の「+」か「-」ボタンを押すと、アラーム時刻を設定できます。「+」「-」ボタンを使って時刻を入力しましょう。
アラームの設定が済んだら、今度は「アラームクロック」をシリコンケースに入れ、鍵やカバンに取り付けましょう。
ちなみに、鍵にタグツールを付けると紛失時に見つけやすい、というメリットがあります。と言うのも、タグツールはシンプルながらも存在感のあるデザインが特徴のひとつ。そのため、机の下やベッドのすき間など、ちょっと見つけにくい場所に落としても目につきやすいのです。
第ニにアラームの存在があります。万が一目の届かない範囲でなくしてしまっても、設定した時間になると「ピピピッ」とアラームが鳴るので、「手がかりゼロ」といった事態を防げるわけです。
■暗い夜道も怖くない? LEDライトもおすすめ!
ここまでアラームクロックの機能を紹介してきましたが、タグツールはほかにも、メジャーや方位磁石、歩数計などさまざまなツールがそろっています。中でも普段使い用として紹介したいのがLEDライト。夜道を照らしたり、カバンの中を照らして荷物を見つけやすくするのに便利です。
アラームクロックとLEDライトの販売価格は、それぞれ1000円。持ち運び用のシリコンケースは300円です。どこにでも持っていいけるサイズ感を生かして、日常生活のスマート化に活用してみましょう。
>> 無印良品
[関連記事]
電気も火も使わない無印良品の「素焼きストーン」でお手軽アロマ体験
現地の"おいしさ”を日本に!『無印良品のカレー』ができるまで
(取材・文/神戸紅実子)
編集プロダクション「ゴーズ」に所属。”平成生まれ昭和育ち”ながら、スマホやアプリに関する記事を若者文化に乗り遅れまいと執筆中。東横線ユーザーだが、ときどき中央線沿線にも出没する。
- 1
- 2