■スニーカーをカスタムしてくれるお店にGO!
今回お伺いしたのは、池尻大橋駅より徒歩5分の靴修理専門店「THE SHOE OF LIFE(シュー オブ ライフ)」。個人の好み、ライフスタイルに合わせて細かく修理する「パーソナルオーダーメイド修理」が特徴のお店です。
出迎えてくれたのは、ショップマネージャーの谷澤さん。まるでセレクトショップのスタッフのようなオシャレな出で立ちです。
――よろしくお願いします。Vansのスリッポンが歩きやすいので気に入っているのですが、いつもカカト部分が削れてしまい頻繁に買い換えているのが悩みのタネなんです。年に3足くらい買い替えているのですが、毎回お店に買いにいくのが面倒で……。
谷澤さん(以下、敬称略)「それでしたら丈夫なソールに付け替えるカスタムをおすすめします。たとえ削れてしまったとしても、カスタムした部分を同じ素材で修理できますよ」
――なるほど。とにかく丈夫なソールでお願いしたいのですが……。
谷澤「それではビブラム社のソールはいかがでしょうか? 登山靴やブーツにも使用されているソールで、靴が滑りづらくなるというメリットもあります」
車のタイヤなような深い溝が入っており、いかにも頑丈そうなソールです。
――すごくゴツいですね! とんでもないスニーカーになりそうで、楽しみです。
谷澤「靴自体が真っ黒なので、仕上がりもそんなに違和感はないと思いますよ!」
普段は店の奥で修理をするためお客さんからは作業風景が見えないのですが、今回は特別に作業の一部を覗かせていただきました。
谷澤「まずは、スリッポンのソールの接着面をグラインダで削っていきます」
――削るのは接着面を滑らかにするためですか?
谷澤「それもありますが、細かいキズを付けることによって引っかかりを作り、接着剤の付きを良くする効果があります」
その後、接着剤をスニーカーのソールに丁寧に塗っていきます。
――この接着剤は、やはり業務用の特別なものですか?
谷澤「はい。プロが使う接着剤です。引火性の液体なので火気はもちろん厳禁、素人の方が使うのは注意が必要です」
ここで山崎さん、接着剤が塗られたソール部分をドライヤーで乾かし始めました。
――接着する前に乾かすのはどうしてですか?
谷澤「接着剤というと、塗ったらすぐにくっつく、というイメージですがこのタイプは少し乾かすことで、接着力が高まるんです」
塗っては少し乾かす、という工程を2~3回繰り返すことでより接着面が強固になり、ソールが剥がれにくくなるのだとか。
谷澤「この後はソールを貼って乾かし、ソールの大きさをカットして調整する作業になります。少しお時間を頂戴するため、後日お渡しさせていただきます」
即日で受け取れないのは残念ですが、大量の修理の依頼を順番でおこなっているため、どうしても期日が掛かってしまうようです。混み具合にもよりますが、今回のようなソールの張り替え作業は、1週間ほど時間が必要とのこと。仕上がりを楽しみにしながら待つことにします。
1ヵ月にお店に持ち込まれる靴の数はなんと500~600足! 1日平均20足もの修理やカスタム作業をしている計算になる