■microUSBで給電するってことは…
あらためて「Chromecast Audio」を見てみると、電源を取っている端子はmicroUSB。これって、多くのAndroidスマホと同じだよね。スマホってACアダプタで充電もするけど、他にもアレ使うよね。そう“モバイルバッテリー”!
ということで、コンセントにつながる電源ケーブルをはずし、モバイルバッテリーを接続。はたして…
よっしゃ! 電源、入ってる! J-WAVE、聴こえた! これにてようやくミッション完了。長かったぜ…。
ちょっとゴチャゴチャしてるけど、Google Homeでコントロールできる状態でのワイヤレス化されましたよ、えぇ。でもこれじゃ持ち歩くには不便。何かないかと部屋を見渡したら、カゴ発見!
すべて押し込み、これで持ち歩きやすくなりました。「SoundLink Revolve」のスマートスピーカー化? いや違うな。受信は「Google Home Mini」なので、完全なるスマート化ではないですが、声で操作してお気に入りの「SoundLink Revolve」からradikoを聴けるってだけでもう十分ですよ。
「Google Home Mini」自体のマイク感度は高く、8畳程度の部屋ならば、端から端でも声を拾ってくれます。あとはどのスピーカーで聴くかの問題。
GoogleアシスタントやAmazonのアレクサを搭載したスマートスピーカーがいくつも発売され、今後もその流れは続きそうですが、今あるお気に入りのワイヤレススピーカーのいい音で、たとえばGoogle Play Musicやradikoを聴きたいというのであれば、やれる方法はありますよ。ちょっと大変ですが…。
[関連記事]
高音質と使い勝手の良さを両立する音声認識&ワイヤレススピーカー10選【2017傑作品 GP AWARD】
小さくても音は妥協しない!ONKYOのGoogleアシスタント対応スマートスピーカー
2017年最注目ガジェット!年内に買えるスマートスピーカー7選
(文/&GP編集部 円道秀和)