HUAWEI Mate 20 ProのトリプルカメラをiPhone XSと撮り比べてみた!

■最大の魅力は進化したトリプルレンズカメラ

ファーウェイは今年6月、ライカのトリプルレンズカメラを搭載した「HUAWEI P20 Pro」を発売しました。カメラ性能が高く評価されたモデルですが、日本ではドコモの独占販売となったので、興味を持ちつつも購入を見送った人は少なくないと思います。新モデルの「Mate 20 Pro」もトリプルレンズカメラを搭載していますが、約4000万画素の広角カメラ(約4000万画素)+超広角カメラ(約2000万画素)+望遠カメラ(約800万画素)という新しい組み合わせに進化し、AIによる撮影サポート機能も大幅に強化されています。「P20 Pro」を見送った人にとっては、まさに、待った甲斐のある1台といえるでしょう。

ファーウェイからいち早く「Mate 20 Pro」を借りることができたので、カメラの性能をチェックするべく、iPhone XSと撮影画質を比べてみました。

 

■まずは景色を撮り比べ!

【HUAWEI Mate 20 Proで撮影】

▲すっきりとした明るい色に

 

【iPhone XSで撮影】

▲Mate 20 Proより若干落ち着いた色

 

■夜景を撮り比べ!

【HUAWEI Mate 20 Proで撮影】

▲「夜景」モードで撮影。肉眼で見えるよりも明るくシャープな画質の写真に

 

【iPhone XSで撮影】

▲十分な明るさで撮れるが、精細さではMate 20 Proに若干劣る印象

 

■料理を撮り比べ!

【HUAWEI Mate 20 Proで撮影】

▲ラーメンにカメラを向けるとAIが「フード」と認識。明るく美味しそうに撮れた

 

【iPhone XSで撮影】

▲こちらも美味しそうに撮れたが、煮卵や水菜などの色の出方はMate 20 Proとは若干差が出た

 

■人物を撮り比べ!

【HUAWEI Mate 20 Proで撮影】

▲「ポートレート」に設定して撮影。背景はさほどボケないが、肌は明るく撮れた。なお、背景を好みの度合いでぼかせる「アパーチャ」モードも搭載されている

 

【iPhone XSで撮影】

▲ナチュラルな背景ボケが得られたが、美顔効果がないのは残念

 

■花を撮り比べ!

【HUAWEI Mate 20 Proで撮影】

▲Mate 20 Proは超広角レンズにより、約2.5cmまで近づいて撮れる「スーパーマクロ」もセールスポイント。手持ちでも、ここまで接近してブレずに撮影できた

 

【iPhone XSで撮影】

▲結構近づけることに驚いたが、3cmくらいまで近づくとピントを合わせにくくなった

 

ファーウェイは、2016年に発売した「HUAWEI P9」以降、フラッグシップモデルにライカ監修のカメラを搭載しています。従来は、カラーセンサーとモノクロセンサーの組み合わせで、ディテールの濃淡まで描写する奥行き感のある写真表現を実現。空の青や樹木の緑など、いわゆる “記憶色” が濃く出る傾向があったように思います。

「Mate 20 Pro」は、3つのイメージセンサーが全てカラーになり、画質がどう変わるのかが気になっている人もいるでしょうが、奥行き感のある表現はそのままに、色はよりナチュラルになったように感じます。

「Mate 20 Pro」と「iPhone XS」のどちらの画質を好むかは、人それぞれでしょうが、シーンや被写体を選ばず、満足できる画質が得られるのは「Mate 20 Pro」ではないかと思います。

 

【次ページ】写真表現の幅を広げてくれる超広角カメラ

この記事のタイトルとURLをコピーする