コーヒーを淹れて分かった!バルミューダの電気ケトルに向く人、ビタントニオの最新"温調"電気ケトルに向く人

■ハンドドリップで使い勝手を探った!

この2台。温度調整機能の有無という点では異なるが、いずれもバリスタの意見を取り入れ、上手にハンドドリップで淹れられるように考えられて作られた点は共通だ。実際にコーヒーを淹れてみて、その使い勝手を探った。

コーヒーからカップラーメンまで幅広く対応

「小さくて美しい電気ケトル」。まさに、そのキャッチコピー通り。容量が0.6Lと少ないため本体が重くなりすぎず、ドリップ時のケトルコントロールが容易。斜めにカットされた注湯口は湯切れがよく、注ぎやすい。

▲斜めにカットされた注湯口と、緩やかな曲線のノズル

▲湯量は「カップヌードルに湯を注ぐ際のスピードも考えた」ということもあり、若干太め

▲オープンタイプのハンドルは、親指が置くところもあり持ちやすい

狙った場所に思い通りの湯量を注げる

 

商品名に“ドリップポット”と付いているように、細部に渡りハンドドリップへのこだわりが感じられる。特に細口ノズルと傾けた時にちょうどいい具合に手首が返るハンドルの角度は、さすがバリスタ監修。思い通りの湯量を狙ったポイントに落とせた。

注湯口は斜めにカットされ、ノズルは細身。フタは手を添えて注げ、大口径だから注水も簡単

▲ノズルが細い分、湯量も細めにでき、繊細にコントロールできる。その分、一気に湯を注ぎたい時には不向き

▲使うほどに手になじむ天然木製のグリップ。実によく考えられたハンドル構造で、シェイプは若干樽型。グリップの上は親指を添えられ、さらに人差し指がフィットするように若干くぼみが設けられている。くぼみがあるため、親指をグリップの上に載せなくても注ぎやすい。

コーヒー以外は、こんな用途にぴったり!

電気ケトルなので、もちろんコーヒー以外の用途に使える。これじゃなきゃダメというのはないが、両者の特性を行かせるのは湯を注ぐスピードが早いバルミューダはカップラーメンをはじめとする、カップ食品に。湯温が設定できるビタントニオは日本茶に向いている。

▲カップヌードルはもちろん、その他のカップラーメンやカップ焼きそばまで注ぎやすい。バルミューダで入れると味は変わらないがオシャレ感が漂う

▲煎茶に適した湯温は75〜80℃、玉露は50〜60℃といわれる。急いで日本茶を淹れたい時には、湯温を設定できる電気ケトルの方が便利

【結論】コーヒーを“電気ケトル”で淹れる派はビタントニオ

今回2台を使って分かったのは、両者とも細部にこだわって作られているだけにドリップはしやすかった。その上であえてどちらが淹れやすかったかといえば、細口ノズルと角度の付いたハンドルでドリップコントロールがしやすいビタントニオの方。ただし両者とも、ポタポタと水滴を落とすように注湯する点滴抽出には向いていない。また想像以上にビタントニオの温度設定モードが便利だった(難点は、最初のうちは取説を見ないと使いこなせないこと)。

とはいえ、それぞれに向いている人が違うことが分かった。

バルミューダが向いている人

1.美しさにこだわる人。個人的にも、こちらのフォルムが好みで、さらに容量もちょうどいい.

2.抽出温度にこだわらない人。温度が分からないので沸騰した湯をそそまま注ぐか、もしくはフタを開けて温度計を挿入して温度を計る。温度計が付いたフタがオプションで出ればいいなと思った。

3.電気ケトルとしてのみ使う。沸騰した湯をドリップポットに移し替えて、温度計を挿入して温度を計る。適温になったら注湯を開始。実際にこのパターンで使っているが不自由さを感じたことはない。

4.沸騰した湯を注ぐ、紅茶、中国茶、ハーブティを飲む人。

ビタントニオが向いている人

1.電気ケトル単体でコーヒーをドリップする人。まさにそのままだが、湯温設定が可能なので、温度が下がるまで待つ必要がなく、そのまま適温でドリップできる。また注ぎやすいため、あえてドリップ用のポットを持つ必要がない。

2.温度設定によるコーヒーの味の違いを楽しみたい人。コーヒーは温度によって苦味やエグ味、酸味、香りに違いが出てくるので、簡単に同じ温度に設定できるので、同一のコーヒー豆をテイスティングしたい時に重宝する。

2.煎茶、玉露を飲む人。いずれも抽出湯温は低いので、沸騰した湯を冷めるまで待てない人には最適。

ということで、電気ケトルの2台持ちになったが、用途が異なるので使い分けができそうだ!

>>ビタントニオ「温調ドリップケトル “アクティ”VEK-10-K」


[関連記事]
83℃で全自動ドリップしたコーヒーは朝の1杯を確実に格上げしてくれます!

美味しいコーヒーが淹れられない?だったらまずは温度を意識してみよう

“湯温”を管理し適温で抽出できる電気ケトル4選【珈琲道具極道】


(取材・文/&GP編集部 澤村尚徳)

トップページヘ

この記事のタイトルとURLをコピーする