焚き火に欠かせない火口(ほくち)の作り方【チャークロス編】

■チャークロス作りに必要な材料は?

自然素材ではなく、あらかじめ作っておける火口の中でも簡単なのがチャークロス。簡単にいうと布を炭化させたものです。

材料もすぐに手に入りますし、簡単に作れます。それでいて、着火剤としても優秀なので作り方を知っておくときっと役に立つはずです。

準備するものは以下の4つ。

1.コットンの生地

古くなったシャツやタオルでいいのですが、なるべく厚めの生地を用意してください。化学繊維が入っていると、燃え尽きてしまうのでコットン100%がマストです。ちなみに試したことはないですが、シルク100%でもいいそうです。

その生地を、10㎝四方を目安にカットしておきます。

2.空き缶

空き缶は蓋ができるモノであればなんでもOKです。今回は渋いブラックの缶コーヒーの空き缶を…用意したかったのですが、ブラックは苦くて大人な味すぎるので、カフェオレにしてます!(笑)

3.ナイフ

空き缶に穴を開けるために使うので、キリなどでもいいです。

4.空き缶に開けた穴をふさぐための枝

これはその辺に落ちている枝で問題ありません。

■火付きのいい「チャークロス」の作り方

空き缶の中で布を炭化させればチャークロスは完成。どのように作っていくかは、以下の通りです。

1.空き缶にカットしたコットンを詰め込む

10cm四方にカットした布を空き缶に詰め込みます。完成した時にかなり小さくなりますので、たくさん詰め込んでください。

2.空き缶の蓋に穴を開ける

空き缶の蓋に穴を開けます。サイズは用意した小枝でちょうどふさがるくらいの大きさを目安にしてください。

3.蓋をした空き缶を焚き火に放り込む

穴を開けた蓋を閉め、空き缶を焚き火に放り込みます。火力は強火で問題ありません。少し時間がかかりますので、出来上がるまで普通に焚き火を楽しんでください。

しばらくすると、穴を開けた部分から火が噴出してきます。そしてその火が消えたら、完成の合図です。

4.焚き火から取り出し穴をふさぐ

火が消えたら、焚き火から缶を取り出し、枝を蓋の穴に突っ込みます。火が消えると穴から煙が出てくるので、これを逃がさないようにするために、穴に枝を刺してふさいでください。

5.手で缶を触れられるくらいまで冷ます

缶を手で触って問題なくなったら、枝を抜きます。煙が出なくなっていればOK。もしもまだ煙が出る場合は、もう少し枝を刺して放置しておいてください。

煙が出なくなっていたら、蓋を開けて取り出してください。下の写真のように黒く炭化していたら、完成です。

もしも、部分的にしか炭化していなかったら、上述した工程をやり直せばOKです。

■チャークロスはどうやって使う?

火打石やファイヤースチールの火花をキャッチして、その後、麻紐をほぐしたものや、フェザースティック(かなり細く削ったもの)、枯草などに引火させ、火を育てていきます。

この動画では、火打石の上にチャークロスを置き(下に置くと、チャークロスが火打ち鎌でボロボロになります)、火打ち鎌で石を打って火花を出し、チャークロスに引火させてます。その引火したチャークロスを、ほぐした麻紐にのせて息を吹きかけ、火を作っています。

チャークロスの作り方、お分かりいただけましたでしょうか?

焚き火を楽しむついでに、少しの準備で簡単に作れます。完成したものは、ビニールの袋に入れて濡れないように保管しておいてくださいね。

もうすぐ7月、子供たちの夏休みの自由研究の課題として、作ってみてもいいかもしれませんね!!

>> 連載 [不自由を自由にする野営スタイル]


[関連記事]
その姿に虜になる?ひと味違う焚き火台でキャンプを忘れられない思い出に

焚き火のそばで足を伸ばしたい!それならちょうどいいオットマンがありますよ

春だ!キャンプだ!焚き火は…レインボーだ


(文・写真/RYU

RYU/横浜元町ミリタリーキャンパー

「不自由は自由だ!」をモットーに、不便さの中でいかに快適に過ごせるかを考え、キャンプをしております。 経験、スタイルを問わず、少しでも参考になる情報を発信して行きたいと思います。Instsgramアカウント @ryu chikazawa #不自由は自由だ #アウトドアをこじ開けよう「初代 @sotoshiru アンバサダー」「@tobuy_official インフルエンサー」「減災支援協会サバイバルプロジェクト野塾 塾長補佐」

トップページヘ

この記事のタイトルとURLをコピーする