焚き火の隠れた楽しみ!フェザースティックの作り方

<不自由を自由にする野営スタイル>

「不自由は自由だ!」をモットーに、不便がいっぱいな自然の中でいかに快適に過ごせるかを考え、キャンプをしているRYUです。

さて、皆さんは焚き火の際の着火はどのようなものを使用していますか? 現在はさまざまな着火剤があり、マッチ1本、ライターワンプッシュで太い薪にも簡単に火が付くものも存在します。しかし、そこに落ちている枝や、キャンプ場で手に入る薪だけで着火をしてみませんか? その際に役立つのが「フェザースティック」です。

後述しますが、フェザースティックとは、その名の通り、枝を削って先端を羽毛のようにしたもので、焚き火の火口(ほくち)などに使用。作り方と着火方法を覚えれば、焚き火の楽しみが一層広がりますよ!

今回はそんなフェザースティックの作り方と、火の付け方を紹介します。

【次ページ】フェザースティック作りの6ステップ

この記事のタイトルとURLをコピーする