■素足族だからこそ水拭き機能がイイ!
次は水拭き機能を試します。むしろこっちが試したい本命だったかも。
我が家は似非フローリング(要するにクッションフロア)なんですが、家に帰るとすぐ靴下脱ぐ族としては、床がザラッとしているのがとにかく気になるのです。もちろん、これまで床の水拭きなんてしたことありません!
では準備していきましょう。といっても、これがまぁ簡単。
要となるのが、この雑巾状のパーツ。これを濡らして
水拭きユニットに取り付ければOK。効果のほどはやってみないとわからないので、とにもかくにもレッツトライ!
絞った雑巾状のパーツをユニットに取り付けて「G300」の裏側に装着します。
準備はこれだけ。雑巾が乾かないようにユニット内の水がじわじわ染み出てくる仕組みになってるわけですね。
装着したらステーションに戻し、通常の掃除と同じように動かせばOK。さっき掃除したばかりなんですが…。
よく考えてみれば、掃除機の吸い込み部分は覆わないわけだから、掃除と同時に水拭きしてくれるってことなんですよね。それいいわ!
そして先ほどと同じ動きで部屋を掃除していく「G300」。
通ったあとを見てみると、しっかり水拭かれています。
床がざらざらしない、ざらざらしないぞ! いや、これまでだってすごくざらざらしてたわけではないんですが、ちょっとだけざらざらするなーという時もあったぐらいなんですが…。
これで素足生活が快適になりますわ。
* * *
現在テレワーク中で日がな1日家にいるわけですが、だからといってこれまでやってなかった“マメな掃除機掛け”をやるかというと、体に染み付いていないだけにやらないんですよ、これが。
そんな中、スマホをポチッとするだけで、仕事中でも勝手に部屋をキレイにしてくれる。こりゃあロボット掃除機アリだな、というのが率直な感想です。
もちろん部屋の隅っこなど届かない部分はあり、そういうところは我が家唯一の掃除道具=スティック掃除機を使えばいい。そして週に1回ぐらい、水拭きモードを使えば素足生活が気持ち良くなる。
それと、床にモノを置かない習慣が身につくのも、ロボット掃除機導入の1つの効果かもしれません。一度、床からモノをなくしてしまえば、あとはそれをキープする。最初が大変なだけです。床になにもない場所が広ければ広いほど、自動で掃除してくれる範囲も広くなるわけだから、ちょっと頑張っちゃいます。
他にも「G300」には、転落防止機能や掃除の範囲を決められる機能、そしてWi-Fi接続を利用しての
・スマートリモコンとの連携(音声操作)
・外出先からの操作
・スマホのGPSと連動しての家から離れた(近付いた)ら動き出す
などなど、スマート家電を数多く手掛ける+Styleならではの機能が付いていますが、ぶっちゃけそんなの使わなくても、掃除機としてしっかり掃除してくれるところと水拭き機能がとにかくいい。他のロボット掃除機と比べても手を出しやすい価格ですしね。
この手の便利家電って、使ったことがないと良さが分からないんですが、一度使うと手放せなくなるのが困りものです。ワイヤレス充電もそうだったなー、などと思いつつ、資金のやり繰りを考え始めているところです。
>> +Style
[関連記事]
部屋の隅々まできっちり掃除してくれるロボット掃除機4選【即買いヒットアイテム】
戦国時代到来のロボット掃除機、注目の新型ハイエンドモデル3選【コスパ最強モノ】
本当に任せっぱなしにできるロボット掃除機4選【買って正解大賞】
文/円道秀和<&GP>