焚き火でステーキを美味しく焼くための4つのポイント

■焚き火でステーキを上手に焼く方法

ステーキは、肉を焼くだけという究極のシンプル料理。それだけに、ちょっとしたコツが美味しさを左右します。

それが下記のたった4つのこと。これを守れば、誰でも焚き火で美味しいステーキが焼けるんです。

・肉は分厚ければ、分厚いほど旨い!
・鉄板で焼くべし!
・焚き火の火加減をコントロールせよ!
・肉汁を閉じ込め、旨味を逃すな!

それでは順番に紹介していきましょう!!

1.肉は分厚ければ分厚いほど旨い

私の持論では、ステーキ肉は分厚い方が旨味が閉じ込められて旨いです。なので私は、いつも4〜5cmくらいの厚さにカットしてもらいます。

部位はお好みですが、私の好きな部位はランプ(お尻)ステーキです! ちなみにそれ以上厚くなると、上手く火を通すのが難しくなります。もちろん、ローストビーフ的に食べる場合は別ですが。

2.鉄板で焼くべし!

直火で焼くのも、遠赤外線効果で旨くなると思うのですが、個人的には、肉汁が落ちてくすぶった香りが付くのと、せっかくの旨味が逃げてしまうような気がするので、鉄板で焼いた方が旨く焼けると思ってます。

なので、スキレットやダッチオーブン、フライパンなどで焼くのがおすすめです。

特に前回の記事でも書きましたが、熱伝導が高い鉄のフライパンがいいいですよ。フライパンを火にかけたら、10cmくらい離れたところで手をかざして、10秒くらい我慢できる温度まで、熱してください。

温度が低い状態で肉を投入しないように注意!

3.焚き火の火加減をコントロールせよ!

なんといっても一番大事なのが、火加減です。シンプルな調理ほど、ここで差が出ます。

ポイントはしっかりと熾火を作ること。そして、そこから少し炎が上がっている状態を作り出すこと。熾火の上に、同じような太さの薪を平行に(上の写真はV字になっていますが、これでも大丈夫です)置くと、五徳がわりになって調理しやすいですよ。

上の写真のように、白い炭化した炭が大量に下にある状態で、炎が軽く上がっている状態が理想的です。この状態で、両面にいい具合の焦げ目をつけてください。

肉を手で触って、その感触が「親指」と「人差し指」で丸(OKマークみたいに)を作った際の親指の付け根の硬さと同じくらいであれば、レアです。

「親指」と「中指」で丸を作った時の親指の付け根の硬さであれば、焼き加減はミディアムレアからミディアムくらいです。

焼き目を作った後に、仕上げをするので、親指と人差し指くらいが理想ですが、お好みでどうぞ!

4.肉汁を閉じ込め、旨味を逃すな!

先ほど紹介した火加減で両面良い具合の焼き色がついたら、アルミホイルで包みます。時間は約10分ですが、触ってみてほんのり温かいくらいがベストです。

熱々の状態だと、切った時に、肉汁が溢れ出てきて、旨味が逃げます。

上記のように寝かせた後は、綺麗なピンクの断面になりますよっ!

いかがでしたでしょうか??

この4つのポイントさえしっかり押さえておけば、ステーキ屋さんにも負けないくらい旨いステーキが食べれますよ!!

ただ、シンプルな調理なだけに、このポイントは完璧に押さえましょう!!

>> 連載 [不自由を自由にする野営スタイル]

(文・写真/RYU

RYU/横浜元町ミリタリーキャンパー

RYU/「不自由は自由だ!」をモットーに、不便さの中でいかに快適に過ごせるかを考え、キャンプをしております。 経験、スタイルを問わず、少しでも参考になる情報を発信して行きたいと思います。Instsgramアカウント:@ryu chikazawa、YouTubeアカウント:Ryu outdoor ch #不自由は自由だ #アウトドアをこじ開けよう「初代 @sotoshiru アンバサダー」「@tobuy_official インフルエンサー」

【関連記事】
◆取っ手が取れるから食器にもなる!鉄のフライパン「COCOpan」って便利

◆鋳物メーカーの鋳造技術が生み出したフライパンで旨い肉を焼こう!

◆これは期待大!バーミキュラの「瞬間蒸発フライパン」

トップページヘ

この記事のタイトルとURLをコピーする