■実はサステナビリティ
このモデル、最大の特徴はやはりフライニットのアッパーです。
ニットとはいえ、ランニングシューズのようなパフォーマンス系スニーカーとは違いビヨンビヨン伸びるタイプではありません。生地はそこそこ厚みがありしっかりしている。だから、通気性は良くしつつカタチはキープしてくれそうです。
そしてところどころに、「エア フォース 1」らしくレザーがあしらわれています。
感心したのはアッパー全体のデザイン。「エア フォース 1」といえば、3枚のパネルを組み合わせたサイドや、ポコポコ穴が空いたフロント上部のレザーが見た目の特徴になっています。それを、ニットの織りを変えたり、ほんのりグレーの糸を混ぜたり、高さを変えたりすることで表現しています。
こういう芸の細かさがあるからこそ、アッパーの素材が変わっても「エア フォース 1」だとひと目で分かるんですね。
そしてミッドソールは、最近ナイキが力を入れているサステナブル素材“Craterフォーム”。一般的なフォームに、製造過程で発生する廃棄物を集めて作った“ナイキ グラインド ラバー”を混ぜた素材で作られていて、色とりどりのつぶつぶが特徴です。
最近はこのフォームを使ったモデルが増えてきていますよね。地球環境を考えた素材を定番モデルにもうまく落とし込んでいるところはさすが。ちなみにフライニットも、製造に関わる部品数がかなり少ないことから、二酸化炭素排出量削減になるんだとか。
そういえばパッケージも、見慣れた朱色ではなく、ナイキが掲げるサステナビリティのスローガン“MOVE TO ZERO”仕様でした。
近年は、グローバルブランドを中心にサステナブルな商品が増えてきています。「エア フォース 1」は、発売から40年近くが経つ超定番モデル。このカタチが欲しくて何足も履き続けているファンは世界中にたくさんいると思います。そんな人たちも満足できる変わらぬデザインを保ちつつ、しっかりサステナビリティを反映させる。これ、ファンとしてはかなりうれしいポイントです。
* * *
正直、昔は「夏にエア フォース 1はないわ」と思っていました。でも、アッパーがフライニットになり、さらにソールも軽くなって履き心地はかなりイイ! 長距離歩いてもまったく気にならないぐらい。もちろん通気性が良く(さすがにスースーまではいかないですが)、見た目に涼しげ。ぽてっとしたクラシカルな雰囲気は損なわず、でも夏に履きたくなる。そしてサステナビリティ。
最新の「エア フォース 1」はしっかり進化してました。今年の夏は、この「ナイキ エア フォース 1 クレーター フライニット」を履き倒しそうな予感です。
>> ナイキ
<文/円道秀和(&GP)>
【関連記事】
◆伝統のクラシカルな見た目に最新技術を備えたNB「MS1300」
◆リサイクルコルクで履き心地が向上したサステナブルな「ナイキ ブレーザー」
◆レトロアディダスの名品「マラソン トレーナー」が現代の機能性を得て復刻!
- 1
- 2