普段使いにピッタリな軽量モバイルバッテリーは災害時の徒歩帰宅でどれだけ使えるか試してみた

<&GP編集部員が買ってみた!使ってみた!>

「月に1回、モノを買って体験レポートを書くんだよ」

編集部に入ったばかりの先月、編集部の先輩にこう教わりました。

購入するものはなんでもよいと言われたので、ちょうど欲しかったモバイルバッテリーに決定。私が今使っている約4年落ちのiPhone XS Max(以下iPhone)は、バッテリーの最大容量が82%まで減っています。だから、日中1回は充電しないと切れてしまい、モバイルバッテリーが欠かせません。

すでに容量5000mAhのものを1つ持っていますが、重量約135gで、持ってみると少し重め。基本は手ぶらの身軽さが好きな私には、それすら軽く感じませんでした。そして、いつしか持ち運ばなくなったのです…。

ということで、そんな私でも日々持ち運ぶ気になれるモバイルバッテリーを探すことにしました。

選ぶ基準は2つ。1つ目は、135gより軽いこと。2つ目は、iPhoneを1回分充電できることです。

お気に入りYouTuberおすすめのブランド・Ankerの公式サイトを見ていると、「Anker PowerCore III Slim 5000 with Built-in Lightning Cable」(3690円)という選択基準にピッタリなモデルを発見。

早速、購入したのですが、容量のことまで気が回らず、よくよく考えたら5000mAhってどれくらいか全くわかりません。iPhone XS Maxに1回以上の充電できると記載されていたのですが、いまいち実感が湧かないのです。

そんなときに飛び込んできた自然災害のニュース。

「そうだ、電車が止まっちゃったらどうしよう! もし自然災害で徒歩帰宅を余儀なくされた場合、今回買ったモバイルバッテリーがあればスマホのバッテリーは持つのだろうか?」

そんな不安がふつふつと湧いてきたわけです。

ということで、5000mAhってどれくらいでiPhoneに充電できるかを確かめるついでに、帰宅経路の確認をしてみました。

実際に帰るルートを確認しながら歩くと、経験しないと分からなかった意外な気付きもあったのです。

【次ページ】コンビニのおにぎりと同じ重さのモバイルバッテリー

この記事のタイトルとURLをコピーする