実家並みの安心感。10cm以上の極厚マットならキャンプでもグッスリ寝られそう!

■「サーマレスト」の中で最も高い断熱性を誇るマットレス

▲サイズ:W64×H196cm、重さ:1990g(Lサイズ)

“アウトドアで最強の眠りを提供する”をコンセプトに、キャンプでの心地良い眠りを提供するTherm-a-Rest(サーマレスト)。そんなアウトドアマットで有名な同ブランドのラインナップ中で最強の断熱性を誇るのが「モンドキング 3D」(3万6300円※ラージサイズ)です。

地面からの冷気を中央のフォーム層で遮断。また、上面の凹部に体から出る熱を溜め込んで高い保温性を発揮します。実際に寝てみたところ、自分の体温で寝袋内がホッカホカに! 気温一桁台の夜でもちゃんと快眠できました。

▲“ツインロックバルブバルブ”のIN側。バルブを開いた状態と閉じた状態

▲“ツインロックバルブバルブ”のOUT側。バルブを開いた状態と閉じた状態

表面の生地にはビロードのような“ストレッチニット”を採用。まるでベッドで寝てるような快適な肌触りが魅力です。パンパンな状態まで空気を入れたおかげか、寝ても朝まで空気が抜けることはありませんでした。

ウレタンが入ったマットレスは、絶妙な硬さと高い断熱性で、もはや家のベッドと遜色ナシ! 知り合いの中には、実際に自宅のマットレス代わりに使用している人がいるほど。そういう意味では、急な来客に備えてひとつ持っておくのもアリかもしれません。

■3.“もちふわ”な寝心地がやみつき!

▲サイズ:W80×H208×D10cm、重さ:2kg(付属品含む)

ほかのブランドにはない個性的かつ機能性も兼ね備える、ワクワクするようなコンセプトで人気のDOD(ディーオーディー)のマットレスが「ソトネノキワミ S」(1万7600円)です。

空気を入れて使用する“インフレーターマット”タイプで、エアマットのように空気が多くふわふわした寝心地が特徴。収納時もコンパクトにたためので、携行性に優れたマットレスです。

エアーマットは多く発売されていますが、「ソトネノキワミS」がほかのマットレスと異なる点といえば、マットシーツが付属されていること。洗濯やケアがしにくいマットレスを毎回、清潔で爽やかな状態に保てます。これは、必ずしもお風呂に入れるわけではないキャンプシーンにおいて意外と大事な要素なんです。

吸気口は吸排気できる“360°バルブ”を採用。吸気モードと排気モードで切り替えられる最近人気のタイプ。組立時は逆流することなく空気を注入でき、撤収時には一気に排出できるというメリットがあります。

伸縮性のあるもちっとした生地を採用。ウレタン入りの生地と比べて柔らかく、硬すぎないマットレスが好きな人にはもってこい。約10cmの空気の層による断熱性も高く、持ち運びがしやすくてこの寝心地はキャンプにうってつけ!

▲収納時サイズ:(左)「モンドレスト3D」66×26cm、(右)「ソトネノキワミS」W25×H18×D18cm

秋〜春にかけての夜の寒さが気になる人には、「モンドレスト3D」がおすすめ。程良い反発力は、もはや自宅で寝る以上の快適さがありました。

一方、手軽にマットレスを持っていきたい人や荷物を少なくしたい人には携行性に優れた「ソトネノキワミS」がうってつけ。これだけコンパクトでありながら、快適な寝心地はなかなか得られません。

ベテランキャンパーの中には“過酷な環境を味わってこそのアウトドア”という人も多いでしょう。けれど、はっきりいって私はキャンプでもぐっすり眠りたい派。出来るだけ快適な睡眠環境を整えて次の日に持ち越すことなく休息を取りたいと考えています。

10cm厚以上のマットを選べばキャンプでも快適な睡眠は得られます。あまり眠れないからと挫折してしまった人は極厚マットを経験してみてはいかがでしょうか?

>>Therm-a-Rest

>>DOD

<取材・文/宇田川雄一

宇田川雄一|スタイリスト。大学卒業後、アシスタントを経て2008年フリーに。モノ誌やWeb媒体を中心に、広告、PVなど幅広く活動。メンズのビジネススタイルを得意とし、雑貨、インテリアなどライフスタイル全般にわたってスタイリングしてきた経験を生かし、執筆も行っている。

 

【関連記事】

◆ゴードン ミラー×グリップスワニーのコラボ第4弾は難燃ダウンジャケットと牛革グローブ!
◆ミリタリーな雰囲気にらしさ漂うオレゴニアンキャンパーの新作難燃ウエア
◆シャカ「スワンプチェルシーMT」は全天候型ダックブーツなのにサイドゴア!しかも難燃です!

トップページヘ

この記事のタイトルとURLをコピーする