どう選ぶ!?キャンプで重宝する用途に優れた小型ナイフのススメ!

■小型ナイフはいつ使う?

▲ナイフ:スクラマミニ ロープカット時は小型ナイフが便利

まず、小型ナイフはどのような時に使っているのかをおさらいします。

私はロープをカットしたり、調理したり、簡単なクラフトをしたり、と手元でナイフが必要な時にさっと取り出して使用。野営ではないキャンプならば、大型のナイフよりも小型ナイフの方が出番が多いかもしれません。

▲お箸を作ったり、簡単な細かい作業を担当

写真のようにお箸を作ったり、枝の皮を削ったり、小型ナイフの利用シーンは多岐に渡ります。

▲バトニングをすることもあります

大型ナイフは常に携帯していると邪魔なことが多いので、さっと取り出せる小型ナイフでバトニング(薪割り)をすることもあります。

常に携帯し、身の回りの簡単なナイフワークを行うのに小型ナイフは重宝します。バトニングは本来は大型ナイフで行った方がパワーがあって良いのですが、選ぶ際は、ちょっとしたバトニングをできるくらいのナイフが便利です。

そんな小型ナイフですが、使用しているのは「スクラマ ミニ」というナイフ。スペックと、なぜこのナイフを携帯しているかを紹介します!

■愛用する小型ナイフ「スクラマミニ」

このモデルは持ち手やシース(鞘)をカスタムしていますが、バレステリカの「スクラマミニ」というナイフです。基本スペックは下記の通り。

バレステリカ「スクラマ ミニ」
全長:185㎜
刃渡り:83㎜
ブレード厚:3㎜
重さ:145g
タング:フルタング

小型ナイフですが、フルタング(刃から手元まですべて1枚の金属)の方が好み。折りたたみナイフや、マルチツールのナイフだと、野営時にハードに使う時に心許ないからです。

バトニングやチョッピングをしないのであれば折りたたみナイフでも全然OKです。私の場合は、メインナイフに何かあった時にも使えるようにフルタングを携帯しています。

▲特注で作ってもらったシース

このシースはかなりこだわりがあって、ファイヤースターターが差し込めます。

そして、どこに携帯するかがポイントなのですが、もっとも邪魔になりにくくて、すぐに取り出せるよう、ベルトに平行してナイフを携帯できるようにしてもらいました。

▲この位置だと地べた座りスタイルでも邪魔になりません

野営では地べたスタイルが基本なのですが、立ったり座ったりするときにナイフって結構邪魔になるんです。

でもこの角度でナイフが収まっていると、全然邪魔にならないのです。これならばさっと取り出せて、すぐに使えるのです。

首からぶら下げる方法もありますが、ぶらぶらしてしまうのが私は好きではなく、腰に納めています。

* * *

さて、いかがでしたでしょうか? 小型ナイフの汎用性と、私が使っているナイフの素敵さをお分かりいただけましたでしょうか?笑

野営においては2本持ちが基本! 万が一にメインのナイフが使えなくなっても、サブがしっかりしていればある程度のことができます。

また、キャンプ場での使用ならば、小型ナイフだけでも十分に対応可能です。初心者の方は小型ナイフから入っても良いかもしれませんね!

>> 連載 [不自由を自由にする野営スタイル]

(文・写真/RYU

RYU/横浜元町ミリタリーキャンパー

RYU/「不自由は自由だ!」をモットーに、年間数十泊の野営を行っている。 経験、スタイルを問わず、少しでも参考になる情報を発信して行きたいと思います。Instsgramアカウント:@ryu chikazawa、YouTubeアカウント:Ryu outdoor ch #不自由は自由だ #アウトドアをこじ開けよう「初代 @sotoshiru アンバサダー」「@tobuy_official インフルエンサー」

 

【関連記事】
◆世界的ナイフビルダーが手掛けるブッシュクラフトナイフ第2弾登場!これまた一生モノ!
◆薄い!だけど充実機能!レザーマンの名作マルチツール「WAVE+」の兄弟モデル「CURL」
◆極厚5.5mmに蛤刃+直刃、フルタング。個性強烈なブッシュクラフトナイフ誕生

トップページヘ

この記事のタイトルとURLをコピーする