ようやく気兼ねなく旅行に行けるようになってきたと同時に、出社する回数が増えてきました。ということは、“ワーケーション”という言葉を使えるのも「あとわずかかも!」なんて思いがよぎり、初めてワーケーションに行くことにしました。
困ったのが荷物を何に入れて持っていくか。気軽な旅行は大体バックパックだし、手元にあるスーツケースは100L超の巨大なモデルと、30Lに満たないのに超重いハードケースだけ。いずれも帯に短し襷に長しで、しかも2ホイールというちょっと今どきじゃないない感じ。
さすがに南国に行くのに大きいバックパックじゃ雰囲気も出ないし、仕事も兼ねるのでそれなりにキチッとしたスーツケースがいいなと思ったのです。
ということで、最新のスーツケースとはどんなものなのか? を体感する意味も含め、3月1日に発売されたばかりの、プロテカ「スタリアCXR」(7万1500円)を持っていくことにしました。

▲カラーはちょうどいい落ち着き具合のブルーグレーをチョイス。ほかにガンメタリック、ホワイト、ガーネットレッド、シフォンブルーがラインナップされています
サイズは、5泊分の荷物が収納できるように52リットルのモデル「02352」を選択。小さすぎず、大きすぎないサイズで使いやすく、感想はひと言「快適」そのもの。

▲「PROTECA」は、北海道・赤平工場で作られる高品質の日本製スーツケース。「MADE IN JAPAN」のステッカーは、日本人ならではの発想と技術によって開発された高い機能性を有している証でもある
軽いし、走りは滑らかだし、収納力は高いし、MADE IN JAPANならではの痒いところに手が届く仕様に、今どきのスーツケースの実力を体感したのでした。
- 1
- 2