【トラベル体験記】地中海式食生活と山海の幸を楽しめるギリシャのおいしい旅!

GF08

さて、私たちが「ギリシャ料理」と聞いて思い浮かべるのは、「ムサカ」ではないでしょうか? 日本でもムサカを食べられる店はありますが、ギリシャで本場のムサカを食べるのを楽しみにしていました。ところが、なかなかムサカと出合えません。滞在6日目、ようやく、アテネのレストランでムサカが出てきました。

「ムサカ - moussakas」は、挽肉、ナス、ジャガイモなどをオーブンで重ね焼きしたものです。このムサカには、チーズも入っていました。ラザニアにも似ています。見ての通りオイリーで、ボリュームたっぷり!でも、おいしい!スパイスも効いています。

GF09

ガッツリとボリューミーだけど、しっとりしたテクスチャーのムサカには、クシノマヴロ(Xinomavro)の若い赤ワインがオススメ。

※ギリシャのワインについては、前回の記事をご参照ください。

 

■まるでロールキャベツのような「ドルマ」

GF10

ムサカと来たら、ギリシャの「ドルマ」(dolmadaki/dolmades)も必食!

挽肉やみじん切り野菜などの具を丸め、塩漬けしたブドウの葉で包み、蒸し煮にした料理です。外見はロールキャベツによく似ています。

上のドルマの具は、挽肉にお米も混ぜられていました。ブドウの葉ではなく、キャベツやレタスなどの葉野菜を使って包んだものもあり、中に入れる具材のバリエーションも色々とあるようです。

GF11

アテネのレストランで食べたドルマは、クリーム系ソースをからめ、オリーブオイルとハーブを振り掛けてあります。単に蒸し煮にしたものよりもリッチでクリーミーな味わいでした

 

そういえば、ロールキャベツにも、コンソメ、トマトソース、クリームソースなどのバリエーションがありますが、ドルマも同じなのかもしれませんね。

 

■土地土地の特産品を活かした絶品料理

GF12

近年のギリシャ料理は“地域性”を重視している、と冒頭で書きましたが、その土地ならではの料理は、やっぱりいいですね。

例えば、サントリーニ島は島なので魚介料理が得意ですが、トマトや豆の生産地としても有名なんです。特に「Santorinian fava」(ファヴァ)と呼ばれる豆はよく知られていて、茹でで潰しペースト状にして食べることが多いそうです。

サントリーニ島のレストランでは、甘酸っぱい赤ワインソースをかけたファヴァのムースが前菜として出てきました。

GF13

島や海に近い土地ではシーフードを使った料理が多く、カジュアルなレストランで前菜としてドーンと大皿で出されるタコ、イカ、エビ、小魚などの唐揚げやマリネはおいしい。

調理方法もシンプルで、素材のおいしさが活かされています。大皿に盛られた料理を、大勢でワイワイと食べます。

GF14

シーフード系の料理で私が特に気に入ったのは、サントリーニ島のシーフードのクスクス。粒が大き目のクスクスが魚介のうまみをたっぷり吸い取り、むっちりとして本当に美味。

GF15

魚介出汁のトマトソースがよく滲み込んだ、お米の形のパスタOrzo(オルゾ)は、サントリーニ島でもアテネのレストランでも出されました、これもおいしかった!

見た目はちょっと大きめのお米ですが、パスタならではの弾力があり、もちっとしています。家でも作りたいと、乾燥パスタとして袋売りされているものをアテネのスーパーで買ってきました。

 

■がっつり肉料理も美味!とにかく豪快です

次のページへ

この記事のタイトルとURLをコピーする