さて、マツダ発の注目技術がもうひとつ、ディーゼル、ガソリンを問わず、アクセラ全車に採用されました。“G-ベクタリング・コントロール”がそれ。“SKYACTIV”と総称されるエンジン、トランスミッション、ボディ、そしてシャーシで個別に進化した技術を統合的に用いることで、“人馬一体”をさらに推し進めようという“SKYACTIV-VEHICLE DYNAMICS”の第1弾です!
…という割には、かなり地味な技術ですが、「エンジン技術でシャーシ性能をアップさせる」というアプローチが面白い! ドライバーがステアリングを切った瞬間から切り終えるまでの間、ごくわずかにエンジンのトルクを絞ってやることで、結果的にフロントタイヤに掛かる過重を増やし、前輪のグリップを増加させ、車両の応答性を高めるのです。
「なぁ〜んだ、それだけのこと」と思った人、いるんじゃありませんか? カーブの手前でアクセルをゆるめて過重を前に移したり、スポーツ走行時には、コーナリング前にかけたブレーキを旋回初期まで残し、フロントタイヤを路面に“押しつけて”グリップを引き出したり…そうした作業を当たり前のようにやっているベテランドライバー、はたまたウデ自慢の人も多いことでしょう。「そんなこと、自分でやっているよ」と。かくいうワタシも、そのひとりでした。
違うんですね。いや、作動原理はそのとおりなのですが、G-ベクタリング・コントロールの効果はもっと“薄く”“広く”現れるのです。“曲がりやすくする”というより、むしろ“直進しやすくする”といった方がいいかもしれません。
世のドライバーは、直進中でも全く無意識のうちに、ステアリングの修正をしています。路面のわずかな凹凸や横風といった外乱に反応し、微かにステアリングホイールを動かしています。自分が運転していると分かりにくいので、助手席に座った際、こっそり(!?)ドライバーの手元を見てみてください。本人も気づかないうちに、細かく左右に動かしているはずです。
G-ベクタリング・コントロールは、コンマ何秒の世界で運転者のごくわずかな操作を拾い、同じくコンマ何秒の世界でエンジン出力をごくごく繊細に制御する。修正作業にかかる時間を限りなくゼロに近づける。逆説的ですが“曲がりやすくする”ことで“まっすぐ走らせる”わけです。ドライバーが、意識しないで微少な修正舵を当てようとしたその瞬間、G-ベクタリング・コントロールが作動し、本人も気づかないうちに修正が終わっているのです。
走行時の安定性を向上させるG-ベクタリング・コントロール。その延長として、車線変更やコーナリング、極端な例では、障害物を避ける緊急回避の動きを、より安定的に行うことが可能となります。
このように、G-ベクタリング・コントロールの効果は、その搭載車に乗って、「コレはすごい!」と膝をたたく類のものではありません。人一倍感覚が鈍く、分析力に劣るワタシの場合、走行中に同機能をオン/オフできる試乗車に乗せていただいて、初めてその効果を理解できました。
G-ベクタリング・コントロール搭載車に乗っていると、ドライバーは漠然と「いつもより疲れないな」と感じ、同乗車は「なんだか安心」と思う。そんな穏やかで、けれども、とてもありがたい機能なのです。
それにしても、無意識のうちに瞬時に外乱に反応する人間の能力。そして、それを瞬時に打ち消すエンジン技術は素晴らしいですね!
ナチュラル・サウンド・周波数コントロール、G-ベクタリング・コントロールともに、精緻な燃料噴射技術を確立して、初めて実用化できた機能です。興味深いのが、今回の新技術が、どちらも“新しいハードウェア”ではなく、既存のハードウェアの新しい活用法、いわばソフトウェアに依って成立している点です。
ちょっと皮肉ると「開発コストが限られる中規模メーカーの悲哀」ととらえることもできますが、むしろ、アイデアと工夫次第で、まだまだクルマは良くすることができる。そんな希望を抱かせる、マツダのニューテクノロジーです。アクセラシリーズの完成度が、また一段、上がりました!
<SPECIFICATIONS>
☆スポーツ 15XD Lパッケージ
ボディサイズ:L4470×W1795×H1470mm
車重:1360kg
駆動方式:FF
エンジン:1498cc 直列4気筒 DOHC ディーゼルターボ
トランスミッション:6AT
最高出力:105馬力/4000回転
最大トルク:27.5kg-m/1600〜2500回転
価格:268万9200円
(文&写真/ダン・アオキ)
<関連記事>
ロードスターの真実・マツダ 中山 雅(1)目指したのは、ただ“美味しい”と感じられるデザイン
ロードスターの核心・マツダ 山本修弘(1)問い続けるスポーツカーの理想
吉田由美の眼★マツダのZoom-Zoomな香水、Soul of Motionを体験
【マツダ新CX-3試乗】MTで“走る楽しさ”を実感。ルックスも美しい