iPadをモバイルモニターとして活用したい! そんな要望がようやく実現しました。アップルが9月19日に公開したiPadOS 17では、新たにUVC(USB Video Class)に対応。USB-C端子に接続できるUSB-C&HDMI変換アダプタ(HDMIキャプチャデバイス)を利用することで、iPadに外部ビデオ入力が可能になりました。
今回用意したのは、僕の所有しているUSB-C端子搭載の「iPad Pro(第3世代、2021年モデル)」と、iPadOS 17にアップデートのタイミングで購入した格安の「USB-C&HDMI変換アダプタ(HDMIキャプチャデバイス)」。実は昨今、この手のHDMIキャプチャのデバイスは低価格化が進んでいて、ノーブランドの製品であれば2000円前後で購入できるんです。
なお、iPadOSでは専用ドライバやPCソフトは使えないので、多機能な複合機能モデルを選ぶと動かないことも。なので、繋ぐだけで使える、シンプルで単機能な製品を選びましょう。
HDMI入力が可能となれば、iPadをPC/Macの外部ディスプレイにしたり、Nintendo SwitchやPS5を接続したり、デジタル一眼の外部モニターにしたりなど、さまざまな活用が考えられます。ひと通りの機器を接続して実用性を確認してみました。
【次ページ】接続アダプタだけでなくiPad側でアプリも必要▶
- 1
- 2