使ってわかったPixel 8とPixel 8 Proの違い。ではどっちを買うのが得策なのか

■「Google Pixel 8 Pro」は視認性の高い大画面を搭載

上位モデルのPixel 8 Proは、6.7インチの見やすい大画面ディスプレイが魅力。最高輝度が1600ニト(ピーク輝度は2400ニト)と明るいので、太陽下での視認性も良く、1〜120Hzの可変リフレッシュレートに対応していることも利点。

▲左がPixel 8、右がPixel 8 Pro。画面の視認性はPixel 8 Proが勝る。なお、前モデルのPixel 7 Proのディスプレイはエッジが曲面だったが、Pixel 8 Proはフラットになった

▲ボタンなどの搭載位置はPixel 8と共通しているが、Pixel 8 Proのサイドフレームとカメラバーは光沢仕上げ

Pixelはホーム画面のカスタマイズ性が高いことも特徴。ウィジェットを使って、自分が使いやすいホーム画面を編集したい人にもおすすめです。

▲ホーム画面を編集するための素材が充実している

 

■Pixel史上最高のカメラを搭載。Pixel 8と比べた優位性は?

スタンダードモデルのPixel 8との最大の差分となるのがカメラ。広角(50メガピクセル)+超広角(48メガピクセル)+望遠(48メガピクセル)の3眼カメラを搭載し、それぞれのカメラが前モデルからの性能向上が図られているとのこと。

Pixel 8と比べた場合の優位性は3つ。まず、高倍率で撮影できること。光学5倍ズームで撮影でき、デジタルズームを組み合わせた超解像ズームでは最大30倍での撮影が可能。30倍でも、かなりクッキリと写るので、遠くに見える物の正体を確認したいといった時にも役立ちそうです。

▲超広角(0.5×)で撮影

▲広角(1×)で撮影

▲2倍(2×)にはワンタップで切り替えられる

▲望遠(5×)で撮影

▲最大の30倍ズームで撮影

▲室内で料理を撮った作例

▲夜景の作例

次に、新たに追加された「プロ設定」で細かい撮影設定を行えること。実はPixelには、マニュアルの撮影モードはなかったのですが、「プロ設定」によって、デジカメと同じようにISO感度、シャッタースピード、ホワイトバランスなどを設定でき、手動でのフォーカス設定も可能に。デフォルトの設定でもきれいに写りますが、撮りたいイメージに合わせた設定にすることで、表現の幅が広がりそうです。

▲撮影者任意の細かい設定ができる「プロ設定」が追加された

▲高解像度で撮影したり、レンズを手動で選択したりすることも可能

3つ目は、動画の画質はグンと向上しそうなこと。Pixel 8にはなく、Pixel 8 Proだけに対応する「動画ブースト」という編集機能があり、今後のアップデートで使えるようになります。動画の鮮やかさが向上し、夜景をきれいに見せる「ビデオ夜景モード」も含まれているそうです。スマホカメラの動画の画質はまだ発展途上にあります。「動画ブースト」によって、次なるフェーズに入ることを期待したいものです。

 

■新機能「温度計」をどう使うかはユーザー次第

Pixel 8 Proは背面に温度センサーを搭載。「温度計」アプリを使って、さまざまな物の温度を計ることができます。アプリで材質を選択し、センサーを5cm以内の距離に近づけて、画面をタップすると、すぐに計測された温度が表示されます。

▲カメラバーの右下にあるのが温度センサー

▲「温度計」アプリの使い方は簡単。材質を選んでタップするだけ

筆者が身近にある物の温度を計ってみたところ、計測結果は信用してよさそうな印象。-20°〜150°までを計れるので、料理をする際に役立つことがあるかもしれません。ですが、ほかにどのような場面で役立つかは疑問。

▲氷を入れたお茶の温度を計ってみた

▲淹れて間のないコーヒーの温度を計ってみた

 

■普段使いの便利機能も充実。気になるのは価格のみ!?

Pixel 8、Pixel 8 Proともに、便利で安全に使える機能が充実していることも魅力。例えば、プリインストールされている「レコーダー」アプリは自動文字起こしが可能。日本語を含む6カ国語に対応していますが、Pixel 8から言語設定が不要になり、自動で言語が判別されるようになります。

▲「レコーダー」アプリの自動文字起こしは、英語、ドイツ語、フランス語、スペイン語、イタリア語、日本語に対応。グーグルの英語での説明会を録音してみた。まだ、言語の自動認識には対応していなかったようだ。近い時期のアップデートで対応することだろう

AIを用いた「リアルタイム翻訳」は多くの言語に対応しており、海外出張や旅行、訪日外国人との会話で役立つこと請け合いです。

▲「リアルタイム翻訳」は簡単に使えるのが魅力。ただし、言語によって使える機能に制約がある

従来から搭載されている機能では、電話を着信した場合に、用件を確認してから応答できる「着信スクリーニング」が便利。「緊急SOS」や「自動車事故検出」など、安全のための機能も充実しています。

▲安全のための機能が充実していることもPixelの利点

*  *  *

価格はPixel 8が11万2900円〜、Pixel 8 Proが15万2900円〜と、やや高め。性能や機能、昨今の円安傾向などを考えると妥当な価格と言えそうですが、Pixelは約半年後に性能に大差がない廉価版がリリースされるのが常。それを待つのも一考でしょう。

>> Google Store

【2023年10月17日9:50更新】2023年5月に発売されたモデルについて修正しました。正しくは「Google Pixel 7a」になります。

<取材・文/村元正剛(ゴーズ)

村元正剛|iモードが始まった1999年からモバイル業界を取材し、さまざまな雑誌やWebメディアに記事を寄稿。2005年に編集プロダクション「ゴーズ」を設立。スマホ関連の書籍・ムックの編集にも携わっている。

 

 

【関連記事】

◆「Pixel 8」と「Pixel Watch 2」はどう進化した? GoogleがPixel最新モデルを発表!
◆もはやミドルクラスとは呼べない!? カメラと電池持ちを強化した「AQUOS sense8」
◆完成度を極めた「Xperia 5 V」はiPhone 15のライバルになる予感

トップページヘ

この記事のタイトルとURLをコピーする