年末年始が近づいてきました。この時期、長時間ドライブの予定がある人もいるのでは。僕もお正月には、実家まで数時間かけて高速道路を走る予定。そんなお供には音楽ですよね。
運転中の音楽リスニング環境を考えると、正攻法で考えても最近のカーナビやカーオーディオもBluetooth対応なので、スマホから音楽再生は今では常識。でも、カーオーディオがBluetooth非対応という人もいるし、同乗者がスマホで音楽を流すから、ナビやカーステとは連動しない方が良い、なんて時もありますよね。
そんな事情もあって、バッテリー内蔵のBluetoothスピーカーを車内に持ち込むのもアリなのでは!? と思ってみたり。
そこで、ソニー「SRS-XB100」とJBL「Charge 5 Wi-Fi」という大小ふたつのBluetoothスピーカーを用意。

▲小型のソニー「SRS-XB100」(実勢価格:8420円)。コンパクトというだけでなく、ボトルホルダーに収まる形状もポイント

▲やや大型のJBL「Charge 5 Wi-Fi」(実勢価格:3万3000円)。名前にWi-Fiと付いていますが今回はBluetoothのみで検証
これらを実際に車内に持ち込んで使い勝手やサウンドの観点で使い物になるか予行演習をしてみました。
- 1
- 2