2024年に日本市場に導入される輸入車は、多種多様。EVもあれば、スポーティなSUVも、という具合です。
なかには、日本の自動車メーカーが手がけていないジャンルに属するモデルもあり、クルマ好きとしては、目が離せません。
24年で気になる動きは、ピュアEV(BEV=バッテリー駆動EV)のメーカーになると宣言したジャガーが、後半には新世代のモデルを見せるかもしれないということです。
2030年までに販売する車両の8割がBEVに、という計画を掲げているポルシェでは、24年にマカンEVを発表すると言われています。ボルボは、プレミアムサイズのエレクトリックSUV、EX90の生産を24年はじめから開始するそうです。
▼BMW X2
23年10月の「ジャパンモビリティショー」でお披露目された2代目「X2」。ダイナミックなボディラインというのが、BMWによる宣伝文句。厚みのあるボディですが、躍動感がうまく盛り込まれていて、ファンへのアピールは強そうです。
全長は4554mm、全幅は1845mm、全高は1590mm、ホイールベースは2692mm。従来モデルより大きくなっていて、室内も荷室容量も拡大したといいます。
大きなキドニーグリルは、最近のBMWモデルにならって、輪郭が輝く「アイコニックグロー」搭載。夜間の存在感はかなりなものでしょう。
もうひとつの注目点はインテリア。カーブドディスプレイなる大型液晶モニターには、数かずのインフォテイメント用プログラムが搭載される予定で、乗員全員で楽しめる対戦型ゲームなど欧州では積極的に展開中。日本でも積極的に企画しているそうです。
150kWのパワフルなxDrive20i M Sport(628万円)と、233kWのスポーティなM35i xDrive(810万円)が、日本では24年に販売されます。
▼ミニ・カントリーマン
ミニ・ファンお待ちかねのモデルが、クロスオーバー改めカントリーマンとして登場するミニの新型ステーションワゴン。第3世代になります。
機能的なワゴンボディは505リッターの荷室容量。加えてリアシートのバックレストは4対2対4で可倒式なので利便性は高そう。外観はサイドウインドウにちょっとした装飾があったりして、機能一辺倒なデザインになるのを回避する工夫が見られます。
4445mmの全長に、1660mmの全高(JCWのみ1645mmとちょっと低い)。ホイールベースは2690mmです。エンジンのバリエーションは豊富で、1.5リッター3気筒、2リッター4気筒ディーゼル、2リッター4気筒、さらに233kWの2リッター4気筒(JCW用)というぐあい。追って、BEV(バッテリー駆動EV)も追加されます。
価格はベーシックな「C」が489万円、ディーゼル「D」が509万円、2リッターエンジンに4WDの「ALL4」が566万円、もっともパワフルな「John Cooper Works ALL4」が667万円。納車は24年第1四半期が予定されています。
【次ページ】キュートなBEVからプラグインハイブリッド・ハイパースポーツまで▶
- 1
- 2