令和のポラロイドカメラを体験! 最新デジカメに慣れきった体が目覚めます。「Polaroid I-2」試用レポ

“ポラロイド”という言葉、一度は聞いたことがあるんじゃないでしょうか。インスタントカメラの代名詞として長い歴史を持っています。折りたたみ式の「SX-70」という50年前のモデルが今でも人気で、ポラロイド用フィルムも紆余曲折ありつつ現在も入手可能です。

インスタントカメラというのは、撮影したその場で、つまり現像のために写真屋さんにフィルムを預けたりしなくても画像を見られるのが特徴です。今やカメラといえばデジタルで、そうでないものを「アナログカメラ」と呼ぶようになりましたが、かつてインスタントカメラが登場した時の驚きはどれほどのものだったでしょうか。今回は最新のインスタントカメラ「Polaroid I-2」を、アナログ時代の撮影術にも思いを馳せながら楽しみました。

▲カラーとモノクロのフィルムを用意しました。ポラロイド用のフィルムは何タイプかありますが、「i-Type」という電池非搭載のフィルムが価格的にも入手性的にもオススメ

▲カートリッジをカメラの手前側から挿入します。「ウィーン!」というメカニカルな音とともに遮光紙が排出され、撮影可能な状態になります

ちなみに、富士フイルムの「チェキ」(INSTAX)もインスタントカメラの仲間です。I-2が使うフィルムは画面サイズが77×79mm、チェキで最もポピュラーなINSTAX miniの画面サイズは62×46mm、デジカメ好きの合言葉「35mmフルサイズ」(35mmフィルムの1コマと同じ)は36×24mm。インスタント写真はフィルムをそのまま鑑賞するので、フィルム自体が大きい必要があるんですね。これだけでも令和におけるインスタントカメラのゼイタク感、伝わるでしょうか。

そうそう、たまに「写ルンです」もインスタントカメラと混同されますが、写ルンですは普通のカラーネガフィルムを使って撮影するためインスタント写真ではありません(撮影後、写真屋さんに行く必要がありますね)。写ルンですのような製品をカメラ業界では「レンズ付きフィルム」と呼んでいます。そして、“使い捨てカメラ”とは呼べないぐらい、リユース&リサイクルが徹底されてきた歴史を持っています。

▲Polaroid I-2で使用するフィルムの画面サイズは77×79mm。撮影してから画像がハッキリ見えるまでに、5〜10分ぐらいかかります

【次ページ】ポラロイドカメラは自分自身の成長を楽しめるカメラだった!

この記事のタイトルとURLをコピーする