【アウトドア銘品図鑑】
9月になっても蒸し暑さが衰える気配なんてなし。キャンプの相棒、ソフトクーラーは日々の買い物でも大活躍していることでしょう。
ハードクーラーの中にソフトクーラーを入れて保冷力を高める「クーラー・イン・クーラー」という新発想で驚かせてくれたオレゴニアンキャンパー「ヒャド」シリーズより、進化形ソフトクーラーが誕生。冷たい空気は下の方に流れていく…この性質を突き詰めた「スーパーヒャド」シリーズです。
“今さらソフトクーラー?” なんて高をくくっちゃダメ。
断熱材の厚みだけでなく、底を見直すことで、軽くてしなやかなのに保冷力のあるソフトクーラーに仕上げているんですから。
■約18mmの底板とボトムヒールを標準装備!
オレゴニアンキャンパーのソフトクーラーは基本、縦型。
これは「冷たい空気ほど重く、下へ下へと向かっていく」という性質を利用しているためです。
断熱材の厚さも重要ですが、縦型にすることで冷たい空気が逃げにくくなるというわけ。
その上で「スーパーヒャド」シリーズは約18mmの底板を搭載しています。
本体の断熱材は約10mmなので底はほぼ3倍の厚み! 冷たい空気が底からさらに地面へと逃げてしまわないよう、がっちりガードしているんですね。
底板を取り外せるので洗いやすいし、使わないときにぺたんこ収納しやすいというのも気が利いています。
さらにさらに、底には小さな突起を備えています。
気軽に持ち運べるソフトクーラーは買い出しやスポーツ観戦などにも大活躍。キャンプサイトであればラックに載せておけますが、熱々の舗装路や地面に直置きすることも間々あるわけで、さすがにクーラーの保冷力にも影響しちゃうんです。
底に突起=ボトムヒールを搭載することで地面の熱をダイレクトに受けないようにし、底にたまった冷たい空気をあたためない。この配慮、ちょっとうれしい。
開口部はファスナーではなくロールトップを採用しています。
ファスナーだと気をつけていてもうっかり閉め切れていないことがあるけど、ロールトップだとパタンと山折りにするだけであたたかい空気をシャットアウト。簡単に冷気を閉じ込められます。
開閉が多いファミキャンやグルキャンで、この手間なし開閉はめちゃ便利。
それにロールトップなら多少の融通が利いて、ちょっぴり背の高い野菜を入れたいときも安心です。
「スーパーヒャド30」は本体サイドにもバックルが付いているので、中に詰めるモノの形や量によって形を変えられるのもイイ。
- 1
- 2