そろそろ買い!? 折りたたんだままで何でもできる「motorola razr 50」

モトローラ・モビリティ・ジャパン(以下、モトローラ)が、折りたたみ式スマートフォンの最新モデル「motorola razr 50」を9月27日に発売します。公式オンラインストアでの価格は13万5800円。量販店、amazon、楽天市場、一部のMVNOでも購入できます。

なお、ソフトバンク向けの「motorola razer 50s」も同日に発売されます。両モデルのハードウエアは共通していますが、通常版のRAM+ROMが12GB+512GBであるに対して、ソフトバンク版は8GB+256GBと少なめ。ソフトバンク版の価格は11万5200円ですが、48回払いで一定期間使った後に端末を返却すると分割支払金の残額の支払いが不要になる「新トクするサポート」を利用可能。分割支払金は1〜12カ月目が3円、13〜48カ月目は3199円に設定されています。例えば、12カ月目まで支払って返却する場合は、3円×12回+1万9800円(早トクオプション)=1万9836円で使えます。

筆者は、モトローラから通常版をお借りして、いち早く使ってみることができました。折りたたみ式スマホは、どこまで進化したのか? 実際の使い勝手をレビューします。

▲カラバリは、コアラグレイ、サンドクリーム、スピリッツオレンジの3色

 

■2つの大画面で、閉じても開いても快適に使える

motorola razr 50の最大の特徴は、閉じた状態でも約3.6インチの大きなディスプレイを利用できること。前モデルのmotorola razr 40の外側ディスプレイは約1.5インチで “小窓” といった趣きでしたが、グ〜ンと大きくなり、閉じた状態でもアプリを使えるようになりました。

▲閉じた状態でほとんどのアプリを起動可能。使いたいアプリは自由に追加可能

ちなみに、昨年は「motorola razr 40 Ultra」という上位モデルが発売され、約3.6インチの外側ディスプレイを搭載していました。motorola razr 50は、比較的手頃な価格のスタンダードモデルながら大画面の搭載を実現したわけです。

外側ディスプレイでは、「Gmail」や「LINE」も利用でき、キーボードを表示させてメッセージを入力することも可能。「PayPay」のバーコードを表示させて、買い物をすることもできます。「YouTube」やサブスクの音楽・動画サービスも視聴できます。つまり、大きな画面を必要としない場合は、閉じたまままでササッと使えるわけです。

▲キーボードを表示させて文字を入力することも可能

▲主要なサブスクアプリも利用可能。「Amazonプライムビデオ」はHDR10での表示に対応

開くと6.9インチの内側ディスプレイを利用可能。例えば、外側ディスプレイで「マップ」を見ている時に開くと、見ていた地図を広い画面で確認できるわけです。

▲開くと縦に長い大画面を利用できる

▲ワイドな画面に写真や動画を表示できる。折り曲がる部分の境目はほとんど気にならない

前モデルからヒンジ設計が改良され、よりスムーズに開閉できるようになっています。開くときに力は要らず、すんなり開けて、開き切る直前には少し加速度がついてパンと開きます。自動車のドアを開閉する感覚に近いかもしれません。ヒンジの改良によって、折り目が目立たなくなり、耐久性も向上しているそうです。

▲新しいヒンジの採用によって、スムーズな開閉と耐久性の向上を実現

▲背面パネルはヴィーガンレザー仕上げ

 

■ハーフオープンスタイルでも便利に使える

motorola razr 50は、途中まで開いた状態でも利用できます。「スタンド」「テント」「ラップトップ」の3つのスタイルを用途に合わせて使い分けられます。また、使わないときに「スタンド」や「テント」の状態で卓上に置いて、時計として使ったり、お気に入りの写真を表示させたりすることもできます。

▲「スタンド」スタイル。待ち受け時にお気に入りの画像を表示する設定もできる

▲「テント」スタイル。この状態で音楽を聴いたり、さまざまなアプリを使うことが可能

▲「ラップトップ」スタイル。一部のアプリは、このスタイルでの利用に最適化した画面表示になる

▲「テント」と「スタンド」は、卓上に置いた状態での表示を設定可能

 

【次ページ】自撮りもしやすい

この記事のタイトルとURLをコピーする