【アウトドア銘品図鑑】
ユニフレーム「フィールドラック」は、パッと開いて脚をロックするだけ。最初に「フィールドラック」を開いてそのうえに小物を置いて組み立てる、なんて使い方ができる優れもの。
薄くて華奢に見えるのに耐荷重は約30kg! 便利なうえにお手頃価格のため2台、3台と買い増しするキャンパーが多いのも納得です。
とくに雨のぬた泥サイトや露で濡れた草地のサイトでは"あってよかった♪"と心底ありがたみを感じます…が、一方で荒目のワイヤーメッシュなので、油断するとカトラリーのような細いモノやバーナーのゴトクが落ちちゃう。
これさえなかったらなぁ…という声に応え、ユニフレームでは合板とステンレス、2種類の天板を用意しているんですが、今年はステンレス版の新作「フィールドラック ステンレス天板Ⅲ」(5940円/以下、ステンレス天板Ⅲ)と「フィールドラック ステンレス天板Ⅲ ハーフ」(4400円/以下、ステンレス天板Ⅲ ハーフ)を発売。これ、うれしい進化を遂げていました。
■フィールドラック似の脚を搭載
「ステンレス天板Ⅲ」と「ステンレス天板Ⅲ ハーフ」の収納時の厚みは2.1cm。「フィールドラック」の厚みが1cmですから隙間収納OK。
天板は「フィールドラック」よりフチの分だけ小さいため、立てて収納するとズレてしまい、厚みは合計3cmほどになります。一方、コンテナボックスの上などに平らに収納するなら、天板が「フィールドラック」にスポッと収まるので2cmほどに抑えられます。頑丈なのに薄く収納できるのって最高。
さらにこの「ステンレス天板Ⅲ」「ステンレス天板Ⅲ ハーフ」は、「フィールドラック」に載せて使うだけじゃなくなりました。
裏を見ると「ステンレス天板Ⅱ」と同じハンガーが内向きに倒されていて、それよりも一回り小さなパーツも取り付けられています。これ、脚です。
脚を開いてもそのままではグラグラなので、出っ張りをハンガーに引っかけて固定させます。要するに「フィールドラック」の組み立てと同じ! こういうところ、にやっとしてしまいます。
そう、実は「ステンレス天板Ⅲ」と「ステンレス天板Ⅲ ハーフ」は単独でテーブルとしても使えるんです。
ローチェアに座って焚き火をするとき、「焚き火テーブル」では高さがあるので、「ステンレス天板Ⅲ 」や「ステンレス天板Ⅲ ハーフ」のほうが断然使いやすい!
熱や傷に強いステンレスで、表面は「焚き火テーブル」と同じ特殊エンボス加工。長く使っているうちにどうしても傷が生じますが、これなら目立ちません。
【次ページ】「焚き火テーブル」と高さが合うって気持ちいい!▶
- 1
- 2