小物の置き場がないジムニーに、専用に開発されたスマホホルダーを設置!3製品の中でどれが使いやすいかを検証した

こんにちは、ライター高橋です。2023年10月にスズキ ジムニーを購入。1年ほど乗ってきました。他のクルマでは絶対に味わえない、機械を操っていることがダイレクトに伝わってくる乗り味。ラフロードをためらうことなく走破できる安心感(その分、オンロードは不得意ですが…)。ジムニーならではの楽しさを満喫しています。

一方でジムニーは非常に特殊なクルマなので、普通のクルマと同じ感覚で選ぶと戸惑うこともあります。その1つが身の回りの物を置いておく場所がとにかくないこと。

日本の軽自動車はパッケージングを工夫し、インパネ周辺はもちろん前後のドアやセンターコンソールなど、車内のさまざまな場所に便利な収納を多数設置することで、室内を広く使えるようにしています。スライドドアを備える軽ハイトワゴンはもちろん、軽ワゴンや軽クロスオーバーもこのようなパッケージングを採用しています。

しかし悪路走破性を高めることを第一に設計されているジムニーは他の軽自動車とは異なり、車内にトランスファーレバーやサイドブレーキレバー、助手席グリップなどの機能装備が配置されています。そしてFRベースのレイアウトでボンネットが長くなり、サイズに制限のある軽自動車だとどうしても室内空間が犠牲になってしまう側面があるのです。

そのため室内空間に余裕がなく、他の軽自動車のような多彩な収納を設置できないという事情があります。

運転中に置き場がないと困るものとして挙げられるのが、ペットボトルなどの飲み物とスマホでしょう(かつては小銭も置き場がないと困りましたが、ETCが普及したことで不要になりました)。ドリンクホルダーは前席の後ろ側に2個分、そしてスマホはドリンクホルダーの手前にあるポケットに置くことになりますが、どうにも使いづらい…。

そんなジムニーですが、アフターパーツに目を向けるとジムニー専用に開発された製品が数多くあります。2023年度のジムニーの販売台数は4万859台。人気モデルとはいえ、N-BOX(21万8478台)やスペーシア(13万3410台)などに比べるとかなり少ないのが現状です。それでも専用品がたくさんあるのはモデルサイクルが長い(先代のJB23は20年!)ので一度製品を開発すれば長期間販売できること、そして機能にこだわるオーナーが多いジムニーだからこそ、汎用品ではなく専用品の需要が高いからでしょう。

そこで今回はジムニー専用のスマホホルダーの使い勝手を試してみました。

【次ページ】ジムニー専用開発のスマホホルダーをチョイス

この記事のタイトルとURLをコピーする

関連するキーワード