ボディサイズは、大ヒット作となった先代モデルとほとんど変わりません。街中で使いやすい5.2m(!)という小さな最小回転半径も維持されました。
ニッポンにドンズバ! なのは、車体の大きさだけではありません。ニューモデルは、世代を超えて“リアルな”ニーズに応えられそうな予感。
つまり、クルマを趣味の道具として使いたいヤングな皆さまは、小柄なボディながら大量の荷物を積めて、車中泊もラクラクなフリードプラスを。家族が増えたら、変化自在なシートアレンジがジマンのフリードへ。そして、子供たちが巣立った後の“ヤング・アット・ハート”な方々は、フリードプラスで背伸びしない、それでいて悠々自適なカーライフを送る、というわけです。
動力系は、フリード、フリードプラスとも2種類。1.5リッター直噴エンジン車と、1.5リッターにモーターを組み合わせたハイブリッドモデルが用意されます。それぞれFFに加え、4WDも選択可能です。
ガソリン車の価格は、フリードが188万円〜233万2200円。フリードプラスが190万円〜235万2200円。ハイブリッド仕様は、フリードが225万6000円〜272万8200円。フリードプラスは227万6000円〜274万8200円となります。
ライバルのトヨタ「シエンタ」が、168万9709円〜232万9855円ですから、単純に額面だけ比較すると、フリード/フリードプラスは、ちょっぴり強気な設定です。
新型の外観は、基本的にキープコンセプト。その中でも特徴的なのが“富士額”と開発陣が呼ぶフロントウインドウのカタチ。上端がリアビューミラー(ルームミラー)を避けるよう、左右がすこし上方へ延びています。視界を広め、広々感を演出するためですね。
実際、運転席に座ってみると、開放感が高い。感心するのは、ルームミラーの上にさらに装備される凸面鏡。室内後方の様子をよく見わたせるので、小さい子供をリアシートに乗せる時など便利でしょう。また、意外なほどに窓を通して車外も映るので、安全運転の一助にもなるはず。簡単だけれど優れた工夫です。
フリード/フリードプラスは“センタータンクレイアウト”を採るコンパクトカー「フィット」の、いわばミニバンタイプといえるクルマです。ただ、フィットが前席下にガソリンタンクを収めるのに対し、フリード/フリードプラスは、より薄くした専用タンク(先代と同型)を2列目シートの下に置いています。和製ミニバンに不可欠な、フラットなフロアを実現するためですね。
さらに! ハイブリッドモデルは、リチウムイオン電池を使った“IPU”(インテリジェントパワーユニット)を、3列目シートの下から前席の下へと移しました。
かくして、全高を旧型より5mm低くしたにもかかわらず、床の高さを下げることで、車内高は40mm前後アップした1275〜1285mmを実現しました。見た目は先代のイメージを引き継いでいながら、車体の作りには大きく手を入れられたのです! ニッポンのミニバンの進化は止まりません!!
最初に試乗したのは、フリードのハイブリッドモデル。フリードには、2列目がキャプテンシート(独立式)になった6人乗りと、ベンチシートとなった7人乗りがラインナップされ、試乗車は7人乗りタイプでした。
「フィットハイブリッド」で採用された7速AT(デュアルクラッチタイプ)を用いたハイブリッドシステムは、車重1400〜1500kgと、フィットより重量が増したフリードに合わせ、ギヤ比などを再設定。スムーズな走りと、実用十分な動力性能を提供します。
フリードの“ウリ”であるサードシートは、望外に実用的。膝前の空間もほどほどに確保されます。ただ、座面が低いので、大人の場合は膝を折った姿勢となります。
3列目を使わない時は、シートを畳んで左右に跳ね上げて留められます。ライバルのシエンタですと、3列目シートを2列目の下に滑り込ませるという恐るべき技(!?)がありますが、フリードはシンプルです。室内幅が狭まるので、空間の活用という面では不利ですが、そもそも、荷室をめいっぱい使いたいというユーザーは、フリードプラスをお求めください、ということでしょう。
フリードの内装には、ブラック、モカ、そして、ベージュの3種類がカタログに載ります。試乗車はベージュでした。明るい雰囲気で、いかにもファミリー向け。
驚いたのは、インパネに貼られた白木目調パネルの完成度の高さで、細かい凹凸まで再現され、光の当たり具合では本木目と見まがうばかり。個人的には「樹脂は樹脂として扱った方がスマートなのでは!?」とも思いますが、シエンタのキルティング風加工といい、フリードの木目調パネルといい、部品メーカーの、樹脂材の可能性追求の執念には頭が下がるばかりです。
続いて乗ったのは、フリードプラスの、やはりハイブリッドモデル。驚くのは荷室の使い勝手で、リアハッチを開けるとビックリするほど低い位置にフロアがあります。前述のとおり、ハイブリッド用のバッテリーなどを前席下に移したので、フロアを目いっぱい下げることができたのです。地上からは、わずか335mmしかありません! 重いモノを載せる時や、板をわたして自転車やバイクを押しながら積むのに便利です。
リアハッチの切り方も、フリードがリアバンパーの上から、なのに対し、フリードプラスはリアバンパー下部まで開口部となっています。低いフロアを積極的に使うためですね。
こうした特徴を活かして、車いすを荷室に積む「車いす仕様車」も用意されます(リアのスライドドアからシートを繰り出す「サイドリフトアップシート車」、助手席からシートを出す「助手席リストアップシート車」もラインナップ)。
シートアレンジも手抜かりなく、2列目のベンチタイプのシートは、ダブルフォールダウン機能を持ちます。背もたれを倒せるだけでなく、座面を前に跳ね上げ、そこに背もたれを倒すことで、フラットな荷室拡大を可能としているのです。
“荷室用ユーティリティボード”を使えば、大きな床下収納を持つベッドルームが出現します。キャンプ、バーベキューはもちろん、高原での天体観測、愛犬といっしょのロングツーリング、未開地への撮影旅行などなど、夢が膨らみますね!
アメリカでの“遊びグルマ”が大きなSUVだとしたら、日本で本当に便利に使われるレジャービークルは、フリード/フリードプラスもような、コンパクトなミニバンタイプかもしれません。まさに「ニッポンにドンズバ!」です。
<SPECIFICATIONS>
☆フリード ハイブリッドG ホンダセンシング(7人乗り)
ボディサイズ:L4265×W1695×H1710mm
車重:1430kg
駆動方式:FF
エンジン:1496cc 直列4気筒 DOHC
トランスミッション:7AT
エンジン最高出力:110馬力/6000回転
エンジン最大トルク:13.7kg-m/5000回転
モーター最高出力:29.5馬力/1313〜2000回転
モーター最大トルク:16.3kg-m/0〜1313回転
価格:251万7600円
☆フリードプラス ハイブリッドEX
ボディサイズ:L4295×W1695×H1710mm
車重:1430kg
駆動方式:FF
エンジン:1496cc 直列4気筒 DOHC
トランスミッション:7AT
エンジン最高出力:110馬力/6000回転
エンジン最大トルク:13.7kg-m/5000回転
モーター最高出力:29.5馬力/1313〜2000回転
モーター最大トルク:16.3kg-m/0〜1313回転
価格:267万6000円
(文&写真/ダン・アオキ)
【トヨタ シエンタ試乗】ミニバンの使い勝手+セダンの走りで魅力200%!
【趣味のためのクルマ選び・ホンダ シャトル】独自の“センタータンク”で荷室の使い勝手◎
【ステップワゴン試乗】ホンダの最新ターボにも夢はあるか?
- 1
- 2