まず出足ですが、街中ではモーター駆動で発進するハイブリッドの方がスムーズで静か。少し速度が乗ってきてエンジンがかかっても、静けさは変わらず。気をつけていないと、いつエンジンがかかったのか気づかないほどでした。さすがに、高速道路での合流や追い越しで加速しようとすると、前述したうなるようなエンジン音が顔を出しますが、普通に乗っている分には、気になることはありません。意思疎通が遅れるといった感覚も、街中での速度域では全く感じられませんでした。
対するターボ仕様も、エンジンがうるさいということはありませんし、大径タイヤがギャップを拾うといったこともないので、SUVらしくない上質な乗り心地なのですが、上質さでいえばハイブリッドの方が一枚上。街乗りが中心で、ガンガンとアクセルを踏んでいくような乗り方でなければ、ハイブリッド車の方が多くの人にマッチすると思います。
逆に、4WDが必要なルートを走る機会が多い人は、ターボ車を選んで正解だと思います。上り坂などでアクセルを大きく踏み込むことも多いでしょうから、そんな時にもスムーズに車速が伸びていくターボのフィーリングが合っていると思われます。スポーティな走りを味わいたい、という人も、ターボ仕様の方がオススメです。
価格は、ターボ+4WDの「S-T」が251万6400円なのに対して、ハイブリッドの「S」は264万6000円。ターボ仕様の「G-T」が277万5600円なのに対して、「G」は290万5200円と、どちらのグレードも差額は12万9600円。単純にパワートレーンの違いだけでなく、FFと4WDの違いもありますので、ハイブリッドを取るか4WDを取るかという選択になるのかもしれません。ちなみに、受注台数4万8000台のうち、3万7000台がハイブリッド、ターボ仕様のオーダーは1万1000台だそうです。
さて、冒頭で触れたように、プリウスと同じシャーシを採用しているC-HRですが、同じプラットフォームとは思えないほど、走りの印象が異なります。現行プリウスに試乗した際は、車体の剛性感は強く感じるものの、それがタイヤを路面に押し付ける方向には働いていないというか、タイヤからの情報がドライバーへはあまり伝わって来ないような印象でした。
しかし、C-HRでは大径タイヤを履いているにも関わらず、タイヤからの情報がドライバーへ豊富に伝わってきます。特にクローズドコースで乗った際には、同じシャーシとサスペンション方式なのに、ここまで違いがあるのか、と驚きました。街中でドライブしても、歩くような極低速域でギャップを越えた時だけ「ちょっと足が硬いかな」と感じたものの、少し速度が乗ってくれば路面の凹凸も全く気になりません。大きめのギャップを乗り越えた際も、ショックをいなすようにすぐに収束してくれます。
正直なところ、SUVの大径タイヤと腰高な車体の走りには、これまであまり良い印象を抱いていなかったのですが、C-HRに乗った後は「これならSUVもいいな」と思えるようになりました。ただし、試乗会場に駐めてあった、ニュルブルクリンク24時間耐久レースでクラス3位に入ったレース仕様のC-HRは、小径タイヤを履いている上に随分と車高も下げられていました。「このC-HRなら、もっとドライビングが楽しいのでは?」……そう考えながら、会場を後にしたのでした。
<SPECIFICATIONS>
☆G-T
ボディサイズ:L4360×W1795×H1565mm
車重:1470kg
駆動方式:4WD
エンジン:1196cc 直列4気筒 DOHC ターボ
トランスミッション:CVT
最高出力:116馬力/5200~5600回転
最大トルク:18.9kg-m/1500~4000回転
価格:277万5600円
<SPECIFICATIONS>
☆S
ボディサイズ:L4360×W1795×H1550mm
車重:1440kg
駆動方式:FF
エンジン:1797cc 直列4気筒 DOHC
トランスミッション:CVT(動力分割装置)
エンジン最高出力:98馬力/5200回転
エンジン最大トルク:14.5kg-m/3600回転
モーター最高出力:72馬力
モーター最大トルク:16.6kg-m
価格:264万6000円
(文/増谷茂樹 写真/&GP編集部)
[関連記事]
【トヨタ C-HR プロト試乗】足のいい個性派SUV登場。ターボとハイブリッド、楽しいのはどっち?
【マツダ新型CX-3試乗】実直な開発陣が1ランク上のプレミアムな走りを具現した
これなら、どこへでも行けそう!プジョーの新SUV「2008」デビュー